きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「Friedman IR-D Dual Tube Preamp」!Dirty Shirley系のフリードマン真空管プリアンプ!

Friedmanの真空管プリアンプペダルに新たなモデルが登場です。
IR-Xに続く真空管プリアンプです。

Friedman IR-D Dual Tube Preamp」。

JTM45をベースとしたDirty Shirleyや、その2chモデルTwin Sisterに近いスタイルのモデルです。

2つのチャンネルを持つプリアンプ。それぞれのチャンネルは同じ音となっています。各チャンネルにはVOLUME、TREBLE、MIDDLE、BASS、GAIN、BOOSTコントローラーとCAB IRスイッチ、Bright、Structureスイッチがあります。それぞれのチャンネルは完全に独立しています。
Bright(B1/B2)スイッチはタイトなトーンとファットなトーンを切り替え可能。Structure(S1/S)スイッチは3モードで、ゲインを3段階で切り替えることができます。

3つのフットスイッチはチャンネル1(IRバイパス)、チャンネル2(ループバイパス)、ブースト(プリセット保存)ができます。Cab/IRスイッチはチャンネルごとに合わせたIRシミュレーターを3タイプから選択できます。


側面にチャンネル1のGain、チャンネル2のBoostコントロールがあります。


背面にはインプット、エフェクトループ、バランスドアウト(TRS端子)、グランドリフトスイッチ、ヘッドフォンアウト、MIDI端子、USB端子を搭載。

プリアンプは12AX7真空管を用いたプリアンプとなっていて、他のパワーアンプを使う際はSend端子を使います。逆に他のプリアンプからReturnに接続するとIRシミュレーターペダルとして使うことができます。


専用エディタでプリセットを選択したり、IRの選択やサードパーティIRのロードが可能。またエディタを使うとTHUMP、PRESENCEコントロールを調整できます。

MIDIコントロールはチャンネルセレクト、Boost ON/OFF、IRの選択、THUMP、PRESENCEの3モードスイッチ、エフェクトループON/OFF、Boost Lockを保存できます。またMIDIから128プリセットを選択できます。


www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy