きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

Visual Sound GarageToneシリーズ

今年1月のNAMM SHOWにも出展された、Visual Soundの低価格エフェクターシリーズ「GarageToneシリーズ」がついに発売されるようです!順にラインナップをご紹介します。

まず、おそらく一番の話題作「DRIVETRAIN OVERDRIVE」から行きましょう。こちらはTS系のオーバードライブペダルで、アメリカで有名なアンプビルダー、Joe Naylorさんがデザインし、Reverend Guitars(Joe Naylorさんによる廉価ブランド)名義で販売していたオーバードライブを、このたびVisual SoundがGarageToneシリーズで復活したというモデルですね。オリジナルと同様、Drive、Treble、Bass、Volumeコントロールを採用しています。サウンドはこんな感じのようですね。

続いて、同じ歪み系からCHAINSAW DISTORTIONです。コントロールはDrive、Tone、Volumeとなっています。サウンドはこんな感じですね。以前Vansとのコラボで発売されたWarped Distortionを思わせる、荒々しくて明るめのサウンドのようですね。

次は、AXLE GREASE DELAY。デジタルチップとアナログ回路のハイブリッドディレイで、アナログライクなサウンドを得意としているようです。コントロールはTime、Repeat、Levelとシンプルです。このように、発振させることもできます。

OIL CAN PHASERは、SpeedとDepthコントロールだけのアナログフェイザーペダルです。それにしても、さっきの機械油(AXLE GREASE)といい、このオイル缶といい、なにか工場のような雰囲気を漂わせる名前ですね。サウンドはこんな感じで、シンプルかつ正統派で手頃なペダルといったところでしょうか。

そして、CHOPPER TREMOLO。名前の通りのトレモロです。コントロールはSpeed、Wave、Depth。Waveコントロールで波形を変えて出音を調整できるようですね。こんな感じの音が出るようです。かなりなめらかなタイプのトレモロでしょうか。
GarageToneシリーズ、最初はこの5種類のラインナップで発売されるようです。Drivetrainは別として、他は特にこれといった「強い個性」はなく、正統派でシンプルなエフェクターだと思います。これだけ手頃な価格で、正統派なエフェクトが変えるというのはとても素晴らしいことですね。サイズは全て共通で、MXRサイズよりも横に一回り大きいくらいでしょうか。奥行きはそんなに変わらないみたいです。
正統派なペダルゆえ、逆にサンプルサウンドだとわかりにくいところがある気がします。これは実際に触れてみたいペダルです。どんな感じなんでしょうか・・・発売が楽しみです!
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy