![]() 【エレキギター】Ibanez RG827QMZ-RDT |
そして、今年になってIbanezを代表するRGモデルに新しいシリーズ「Premium Series」が加わりました。これはフレットの球面加工を施したり、見た目も派手な材を使用するなど、j.customモデルのようなこだわりや仕様のモデルで、インドネシアで生産することで価格を抑えたモデルです。(ちなみに現在、Prestigeモデルとj.customモデルは全て日本製です。)
そのプレミアムシリーズに、新しく7弦のRG、「RG827QMZ」が登場です。
ボディはキルトメイプルトップ/アメリカンバスウッドバックで、ネックはメイプルとウォルナットの5ピースネックのKTS Titanium Reinforcementを埋め込んだ強靱かつ薄い、Ibanez特有のネックとなっています。指板はローズウッド、24Fで、メイプルのバインディングがなされています。フレットはジャンボフレットで、エッジは球面加工されています。
PUはフロントにIbanez CAP-VM17、リアにIbanez CAP-VM27というオリジナルの7弦用PUを搭載。無酸素銅のコイルを採用して、「ピュア・クリーン・トーンからアグレッシブなディストーション・サウンドまで幅広く対応可能なPremium専用の7弦用オリジナル・ピックアップ」というモデルとなっています。2ハムですね。配線材はBeldenを採用。ブリッジはゼロポイントシステム搭載のEdge Zero II-7を採用。ダブルロックトレモロです。
コントロールは1Vol、1Toneと5WayのPU切替で、PUの切替はフロントとリア、ミックスに加え、フロントハムの2つのPUをパラレルで接続したもの、そしてフロントのブリッジ側とリアのネック側のコイルをミックスしたものとなっていて、それぞれハーフトーンではありませんが、それに似た音を出すようになっています。Ibanez得意の配線方法ですね。
外観もゴージャスで、細部までこだわって作られたモデルです。Premium Seriesもこうしてモデルが追加されるということは、好調なんでしょうか。良いことだと思います。
人気blogランキングへ