きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

シンコー・リットーの新着ムック本特集 2012年3月編


毎月恒例の、シンコーミュージック、リットーミュージックのムック本をまとめてご紹介するムック本特集、いきたいと思います。
その月に発売された、または発売予定となるギター関連のムック本をまとめてご紹介します。
では、いってみましょう!

  • シンコーミュージックさんのムック本

ザ・ギターマン 特集●炎のギタリスト/YOUNG GUITAR special issue (シンコー・ミュージックMOOK)


'60年代末にゼファーでデビューした後、ビリー・コブハムを筆頭とする時代の先端を行くミュージシャン達との セッションでも冴えたフレーズを繰り出しながら、ファンク、ジャズ、ボサノヴァ、レゲエ、フュージョン、ハード・ロックまでの幅広いジャンルを、独自のセ ンスに溢れたギター・ワークで颯爽と越境していった先駆的マルチ・ギタリスト:トミー・ボーリン。

こと進歩的なギター・インストの領域においてはジェフ・ベックにとって同世代で唯一のライバルともなり得たこの夭逝のギター・レジェンドは、没後35年を迎えた現在もミュージシャンから一目置かれ続け、その魅力に引き寄せられるロック・リスナーは跡を絶たない。
その一方で、我が国では来日時の悪夢的記憶から未だ正当な評価を得られていない一隅が残るのも事実。

今 こそそうした誤解も完全払拭すべく、現時点で集めうる音源、写真、情報、資料といった関連アーカイヴを元に、コアなファンの協力も仰ぎながら、この悲運の 天才ギタリストがロック・シーンに切り拓いた軌跡を、マニアにはお馴染みのムック“ギターマン”シリーズの最新刊として集大成!

【CONTENTS】

PART-1
ギター&イクイップメント編
TOMMY'S MAIN GUITAR & EQUIPMENT CHRONICLES

[Guitars/ギター編]]
[Amplifiers/アンプ編]
[Effects/Accessory/エフェクターその他編]

column
■来日公演で使用されたYAMAHA "SX-125 CUSTOM"
■トミーに関するウ・ワ・サ
■トミー使用のYAMAHA "SX-125 CUSTOM"実機検分
■ジェイムス・ギャングの三大ギタリスト

PART-2
ヒストリー&ワークス編
TOMM'S HISTORY & STUDIO/LIVE WORKS

TOMMY BOLIN STORY 1951-1976

HISTORIC INTERVIEW
from MUSIC LIFE magazine archives

TOMMY'S STUDIO & LIVE WORKS
~関連アルバム全48作品を徹底網羅

TALK ABOUT TOMMY.../スペシャル・インタビュー
PART-1■ジェレミー・スタイグ
PART-2■森園勝敏
PART-3■山本恭司

CROSSBEAT Presents BASS/BEAT MUSIC BOOK (シンコー・ミュージックMOOK)


2011年にはレディオヘッドがリミックス盤を発表するなど、ロック勢とも結びついて盛り上がるダブステップ、LAビート・ミュージック、エレクトロニカ。
本書はそうしたシーンをまとめた初のディスク・ガイド本です。

ジェイムス・ブレイク、フライング・ロータス、フォー・テットなど人気アクトを厳選。レディオヘッドやチルウェイヴなどロック・シーンとの繋がりを解説するのはもちろんのこと、各シーンの成り立ち解説、400枚以上の詳細なディスク・レビュー、取材記事などをもとに、最新のビート・シーンをひも解く決定版です。

【CONTENTS】
はじめに

Radiohead meets BASS/BEAT MUSIC

本書の見方

ARTIST / DISC / LABEL GUIDE

Part.1 Dubstep
What Is Dubstep? ――ダブステップ・シーン解説――
Leading Labels Of Dubstep ――主要レーベル紹介――
Dubstep Disc Selection ――主要作品ディスク・ガイド――
Special Column01 ――Dubstep meets Pop Scene Vol.1
Interview01 ――James Blake ジェイムス・ブレイク・インタビュー
Special Column02 ――Dubstep meets Pop Scene Vol.2

Part.2 LA Cosmic Hip Hop
What Is Comic Hip Hop? ――LAビート・シーン解説――
Leading Labels Of LA Cosmic Hip Hop ――主要レーベル紹介――
Walk Around Low End Theory ――ロウ・エンド・セオリー体験レポート――
LA Cosmic Hip Hop Disc Selection ――主要作品ディスク・ガイド――
Special Column03 ――LA Beat Scene meets US Hip Hop Vol.1
Interview02 ――Flying Lotus フライング・ロータス・インタビュー
Special Column04 ――LA Beat Scene meets US Hip Hop Vol.2

Part.3 Electronica
What Is Electronica? ――エレクトロニカ・シーン解説――
Leading Labels Of Electronica ――主要レーベル紹介――
Electronica Disc Selection ――主要作品ディスク・ガイド――
Interview03 ――Autechre オウテカ・インタビュー
Special Column05 ――Electronica meets Pop Scene

Part.4 Chillwave, Indie Rock etc.
What Is Chillwave, Indie Rock etc.? ――チルウェイヴ/インディ・ロック・シーン解説――
Chillwave, Indie Rock etc. Disc Selection ――主要作品ディスク・ガイド――
Special Column06 ――Chillwave / Indie Rock etc. meets Pop Scene

The EFFECTOR BOOK Vol.15 (シンコー・ミュージックMOOK)


一冊まるごと“エフェクターのみ”! とことんマニアックにエフェクターの魅力を追究。

【CONTENTS】
[Pedal Board Profiling]
エリオット・フレーザー(Ringo Deathstarr)
畠山承平(The Mirraz)

[特集1] HI-GAIN DISTORTION
激歪の快感

■回路から探るディストーション・ヒストリー
■ハイ・ゲイン・ペダル分類考
■現行ハイ・ゲイン・ペダル・試奏分析
■クルーズ・インタビュー
■BOSS“メンタル・ゾーン”使いこなしガイド
■激歪の音響学
■トーン回路の基礎知識
■激歪ディストーションの活用法を探る!
■M.A.S.F vs ハイ・ゲイン・ペダル~爆音実験

[新連載企画] 動画で探るレア・エフェクターの真実 第1回:魅惑のワウ・ファズ3連発
Roland Double Beat/VOX Wah-Wah Distortion/Schaller Wha Wha Fuzz

新製品インフォメーション

[新製品紹介] COMING UP NEXT
NEW PRODUCTS REVIEW + 2012 NAMM SHOW REPORT

[シリーズ:ベテランの矜持] 第15回:山本恭司

[特集2] HARDWIRE
“究極のパフォーマンス”を標榜するアメリカン・ストンプボックス

[インタビュー] Builder's Voice
Palmer
Jacques Stompboxes
One Control

森 昌行(オフィス北野・社長)に聞く~Tone Benderに魅せられて
第2回エフェクター・コンテスト結果発表

[連載] Whatever cool with me
さいとうさんに聞いてみよう(Soul Power Instruments)
世界のマニアックさんたち、こんにちは
初級エフェクター回路読み解き講座
米国ペダル事情(xotic)
音の正体
攻撃する機械―エフェクターその可能性の中心(M.A.S.F)

楽器大全2012/YOUNG GUITAR special hardware issue(DVD付) (シンコー・ミュージックMOOK)


YOUNG GUITAR編集部特選の本誌楽器特集コンテンツを復刻・再現した“ハードウェア特集年鑑本シリーズ”の最新刊!

楽器マニアにはこれ1冊で時代を賑わせたギター/アンプ/エフェクターにまつわる発売当時のリアルな楽器データを一括所有しておける貴重な資料データ本となること間違いなし!

今号では2011年1月号~12月号掲載分の楽器特集企画、新製品紹介コーナーを一挙総括!
さらに本書掲載の特集企画と連動の映像コンテンツを収録した付録DVD付!

CONTENTS
【GUITARS & ACCESSORIES】
歴史的モデルの伝統と進化
60th Celebration of TELECASTER

「後悔しない選び方」を教えよう!!
メイン・ギター購入学

パーツ交換から改造まで徹底伝授
YG“配線”即戦力ガイド

芸術性と機能性の融合
DBZ GUITARS

最新モデル群の製作現場へ、編集部員が潜入!
グレコ:国産ギターの新たな幕開け

愛器を万全に保つ健康診断のススメ
ギター・リペア処方箋

個性的“MYデコ・ギター”のススメ
美改造! カスタム・アート術

ピッチ&トーンにこだわるギタリスト必見!!
ナット・メカニズム基礎講座A to Z

手軽に使える高品質ドラム・ソフトを、誌面とDVDで徹底分析!
宅録派ギタリストのためのドラム講座

用途に合わせて選ぶ最新モデル群
“機能美ギター・スタンド大集合”

ステージングを助ける便利グッズの選び方
お役立ちギター・アクセサリー

【AMPLIFIERS】
激歪み厳選7機種を徹底試奏!!!
ハイ・ゲイン・アンプ頂上決戦!

お手軽サイズの本格派を徹底試奏!!
小型真空管アンプ最前線

小さな身体に秘められた最先端機能
TubeMeister 18/Hughes & Kettner

【EFFECTORS & OTHERS】
付録DVD内に全モデルのサウンド・サンプルを収録!!
第3回 最強“歪み王”決定戦

トップ・ギタリストに学ぶシステム構築例
SECRET of PROFESSIONAL SETTINGS

エフェクト効果を波形でキャッチ!!
目で理解するエフェクター操作完全マニュアル

今から始めたい“超初心者”必見!!
DAWことはじめ

【EVENT REPORT】
豪華ギターの饗宴
TOKYO GUITAR SHOW 2011

世界最大級の楽器祭典!!
the NAMM show 2011

【COLUMN】
スタイル別ピックアップ処方箋
Dr.DiMarzio
第1回、第2回、第3回、最終回

【HARDWARE DATA BASE】
総数約400機種に及ぶギター&関連楽器の発売当時のスペック・データを集約!
SOUND HOT LINER大全2011

『歌ってみた』で歌い手デビュー! (シンコー・ミュージックMOOK)


ニコニコ動画で人気の「歌ってみた」の歌い手になりたい人に向けた総合レクチャー本です。
歌い手になるためにはどのような機材が必要なのか、PC環境やセッティングの方法は? きれいな音で録音するためにはどうしたら良いか? など、歌ってみた動画をアップするために必要な知識やニコニコ生放送で歌枠をするための方法について超かんたんに解説します。
また、歌だけでなく弾き語りでの動画や生放送の方法、ボイストレーニング、かんたんなDAWの扱い方やMIXの方法なども取り上げ、歌い手活動をトータルに支援する内容です。

肉体派アカデミック・ギター・ソロ〜身体で覚えるコード・トーン・フレーズ・プログラム〜(CD付) (シンコー・ミュージックMOOK)


“ただ弾いているだけのように聴こえるソロ”と“曲の流れを踏まえて弾いているように聴こえるソロ”??その違いはすなわち“音選びの違い”にあります。

初級~中級ギタリストはセッションの際、“Key”を音選びの基準としますが、熟達したギタリストは“バックのコード”を音選びの拠り所とするため、より知的でメロディックなソロに聴こえるのです。
しかし一口に「バックのコードを音選びの拠り所とする」と言っても、各コードに対応したスムーズなプレイを実現するには、それ相応の経験と知識が必要になります。

そんなコード・トーン・ソロを、短期集中型のスパルタ方式で弾けるようにするのが本書です。高度な理論的知識や経験がなくとも、本書に網羅された譜例をカリキュラム順にコナしていくことで、自ずとコード・トーン・ソロが弾けるようになります。
誌 面は、[コード・ポジション集中トレーニング][コード・ソロ実践フレーズ集][定番コード進行上でのフレージング]といった要素で構成。これらを一通り 学び終えたとき、初級~中級の壁をなかなか越えられなかったあなたのソロ・フレーズが、飛躍的に洗練されたものへと変貌していることは間違いありません。

【CONTENTS】

[第1章 コード・トーン・ポジション集中トレーニング]

[第2章 コード・トーンからソロを導く方程式]

[第3章 頻出コード進行を制覇するための実践トレーニング]

[コード・トーン・ソロ実践試験]

模範演奏

[脱初心者のための集中特訓] スウィープ/スキッピングに強くなる〜アルペジオ・ポジション大辞典〜(CD付) (シンコー・ミュージックMOOK)


ギターのテクニックを磨いていく中で必ずぶつかる壁、それがスウィープやスキッピングといったコンテンポラリーなアルペジオ奏法。右手と左手のコンビネーション、ポジションの把握など、様々なスキルをクリア出来ていないと弾きこなすことができないだけに、初心者がこの壁をクリアするためにはかなりの練習を必要とする。

そんな難関プレイのコツを分かりやすくまとめたのが本書。
ポジションの把握を軸にCD音源と連動する形で、スウィープ&スキッピングの弾き方を細かに指導する。

【CONTENTS】
第1章◎古典的アルペジオ

第2章◎スウィープ・アルペジオ

第3章◎スキッピング・アルペジオ

第4章◎アルペジオ応用編

シンコーさんのムック本はこんな感じです。続いてリットーミュージックのムック本をご紹介します。

  • リットーミュージックさんのムック本

ネットとライブで自分の曲を売る方法【改訂版】 ミュージシャン・サバイバル・ハンドブック (Sound & Recording Magazine Presents)


全ミュージシャン必携! CDが売れない時代のサバイバル指南書

CDが売れないこの時代に、ミュージシャンはどうやったら自分の音楽を広め、売っていけばいいのか? 2010年に発行された初版をアップデートした改訂版の登場です。iTunes Storeへの登録方法をはじめTwitter、FaceBook、YouTube、Sound Cloud、USTREAMなど各種ネット・サービスを活用した音楽の販売&プロモーション方法について詳しく紹介。既存の方法にとららわれないさまざまなライブのやり方で、収入を得ていく方法も鋭く考察していきます。さらに音楽著作権、マネージメントなど、音楽活動に役立つさまざまな情報を網羅。アマチュアからプロまで、2010年代に音楽活動するミュージシャン必携のガイドブックです。

【CONTENTS】
■ネットで自分の曲を売る方法
◎配信サイトでの販売とアグリゲーターのサービス
◎独力で配信する方法
◎Twitter活用術
◎Facebookの登録方法
◎SoundCloud の登録方法
◎配信向けマスタリング術
◎YouTubeの登録方法
◎PV(プロモーションビデオ)の作り方
◎ニコニコ動画の使い方
◎ニュース・サイトに取り上げてもらうには?
◎津田大介が語るテン年代アーティストの生き方
◎高音質配信サービスの現状

■ライブのやり方・稼ぎ方
◎アーティストが当事者意識を持て!
◎ライブ会場を味方につけろ!
◎ライブを“その場限り”で終わらせるな!~USTREAM配信や販売の方法

■これだけは知っておきたい音楽著作権
◎音楽著作権Q&A
◎音楽著作権とは?
◎音楽著作権ビジネスの仕組み
◎原盤契約・マネージメント契約とは?

■「音楽を作る」以外に必要なこと~マネージメントとは?
◎パーソナル・マネージメント~窓口業務とA&D
◎プロジェクト・マネージメント~作る・売る・守る

アコースティック・ギター・マガジン DVD&CDでよくわかる!はじめてのクラシック・ギター (DVD、CD付き) (リットーミュージック・ムック)


この1冊でマスターできる! 初心者向け教則本の決定版!!

DVD/CDと連動したレッスン、そしてカラーの紙面という"わかりやすさ"を徹底的に追求した初心者向け教則ムック・シリーズに、クラシック・ギター編が登場。監修には小社のロング・セラー『クラシック・ギターのしらべ』シリーズでお馴染みの斉藤松男氏を迎え、TAB譜を活用して、ギターの基礎知識や初歩的な練習から、高度な独奏ができるまでを学んでいきます。巻末には憧れの名曲のスコアも収録し、一部演奏シーンも収録。上達に合わせて、末永く活用していける内容となっています。

【CONTENTS】
■演奏をはじめる前に
■さっそく弾いてみましょう
■和音とアルペジオ
■さまざまな奏法で表現力を身につける
■「禁じられた遊び」に挑戦!
■クラシック・ギターに必要なノウハウ

≪Score≫
◎「大きな古時計」
◎「グリーンスリーブス」
◎「鐘のひびき」
◎「枯葉」
◎「カヴァティーナ」
◎「アルハンブラの想い出」
◎「アストリアス」

リペアマン直伝!メンテでギターが弾きやすくなる理由 弾きにくい理由 (ギター・マガジン)


“弾きにくい”には理由があった! 症状→原因→対策メンテで劇的に弾きやすく!

大人気『うまへたシリーズ』に、ギター・メインテナンス版が登場です! 「何度やってもチューニングが不安定だ……」「弾いているうちに指先が痛くなるし、何となく弾きにくい……」「チョーキングがやりにくいんだけど……」。こんな症状、ギタリストなら一度は体験したことがあるはず。本書は、そんなギターで起こりうるおもな症状別に原因を探り、対策メンテを実行してくことで、気になる症状を改善することができます。また、初心者でもなるべくできるような内容にしているのもポイント。弾きやすくなれば、もっとギターが楽しくなるはず。本書を活用して“楽しく弾けるギター”にしてください!

【CONTENTS】
■Introduction メインテナンスを始める前に知っておきたいこと
◎弾きやすいギター、弾きにくいギターとは?
◎本書での調整に必要な最低限の工具
◎ギター各部のおもな名称
◎作業をするにあたっての注意

■Chapter 1  チューニング関係の症状
◎何度チューニングをしても不安定……これってどういうこと?
◎弦を正しく巻いているのにチューニングが安定しない……
◎ハイ・ポジション側で弾くと音程がなんか微妙な気がする……
◎アームを使うとチューニングが狂う……どうしたらいいの?

■Chapter 2 “何となく弾きにくい”という症状
◎弾いているうちに指先が痛くなってくるし、腕も何だか疲れる……
◎ネックを調整したけど、まだ弾きにくい……他に原因は?
◎ネック調整は万全、ナットだってバッチリ! でもまだ押さえづらい……
◎調整はバッチリのはず! でも、チョーキングがやりにくい……
◎特定のポジションだけビレちゃうんだけど……

■Chapter 3 サウンド面に起こる症状
◎とにかくハウリングがひどくて演奏どころじゃない!
◎ハウリングとは違うノイズがうるさい!
◎SPECIAL COLUMN ハンダ作業の流れとコツ

■特設コーナー ギター・クリーニングのイロハ
◎プラスチック・パーツ篇
◎メタル・パーツ篇
◎塗装面篇
◎フレット/指板篇

■巻末付録 リペアマンに依頼! 気になる作業費用と納期について

Vintage Drum ReView (ヴィンテージ・ドラム・リ・ヴュー) ドラマーを支え続ける古き佳き楽器たち (リズム&ドラム・マガジン)


本邦初登場のヴィンテージ・ドラム・ガイド本!!

雑誌『リズム&ドラム・マガジン』で約6年の間連載された人気企画「Vintage Drum ReView」の中から、名器たちを厳選&集約し、本邦初となるヴィンテージ・ドラム・ガイドとして、1冊の本にまとまります。歴代の名器の紹介はもちろん、連載では紹介しきれなかったモデルも追加収録! オール・カラーによる詳細な写真つきで、その魅力を追っていきます。さらに、ポピュラー・ミュージックと共に発展してきた“ドラム・セット”の背景も追跡! これ1冊で、これまでのドラムの歴史がわかる、全ドラマー必読の内容です。

【CONTENTS】
■ドラム・キット&スネア・ドラム編
◎LUDWIG
◎GRETSCH
◎SLINGERLAND
◎ROGERS
◎LEEDY
◎LEEDY&LUDWIG
◎DUPLEX
◎FIBES
◎SONOR
◎PREMIER
◎OLYMPIC
◎PEARL
◎YAMAHA
◎TAMANEGI

■シンバル編
◎ZILDJIAN
◎PAISTE

■ハードウェア編
◎LUDWIG
◎GRETSCH
◎DW
◎CAMCO
◎GHOST
◎PREMIER
◎ROGERS
◎REMO


今月はこんな感じでしょうか。
歌ってみたからクラシックギターまで、楽曲の売り方から教則本まで、そしてエフェクターブックも。多岐にわたるいろいろなムック本が出ていました。
いろいろおもしろそうな内容があって、読んでみたい本もたくさん出ていますね。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy