いろいろなメーカーとコラボレーションし、低価格でハイクオリティなモデルを多数ラインナップするJet City Ampから新しいエフェクターが登場です。
この「Jet City JHS Boost Overdrive」は、アメリカのハンドメイドエフェクターブランド、JHSとのコラボレーションで作られるオーバードライブ/ブースターペダルで、アンプをプッシュして歪ませるペダルとして最適なペダルとなっている、とのことですね。
コントロールはDriveとVolのみの非常にシンプルな仕様。特にシングルチャンネルの1ヴォリュームアンプ・・・例えばFender Pro JuniorやBugera V5のようなクラシックな小型チューブアンプはもちろん、Marshall 1959のような古いスタイルのアンプをブーストして、パワーチューブの歪みを作ることを前提に作られるモデルということですね。
Jet City Amoによると、「シングルチャンネルアンプのプレイヤーにとって夢のようなペダル」ということで、その音にも大変な自信を持っているようです。最近は非常にアンプに近い特性を持つエフェクターなども増えてきていて、そういったペダルのブーストとしても使いやすいかも知れません。
2010年に発表されて以来かなり時間がかかったモデルですね。探しましたが、今のところサンプルムービー等は見つかりませんでした。ただ、非常に低価格なモデルなので、そういったブースター的オーバードライブを探している方は、是非試してみてください。Jet Cityのペダルはいくつか弾きましたが、実際かなり出来が良いと思います。
人気blogランキングへ
きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ
がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます
リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります