きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

シンコー・リットーの新着ムック本特集 2013年8月編


毎月恒例、シンコーミュージックさん、リットーミュージックさんのムック本特集、いきたいと思います。
今回は2013年8月以降に発売された、または発売予定となる音楽、楽器関連のムック本をまとめてご紹介していきたいと思います。
※今月発売分からできる限りご紹介しますので、一部前回と重複する場合があります。一部環境によって表紙画像が表示されない場合があるようです。(特に更新直後)画像が見れない場合は販売ページ等から確認してください。

  • シンコーミュージックさんのムック本

ギターエクササイズの達人が考えた プロもほしがる基礎トレの本(CD付) (シンコー・ミュージックMOOK)

楽器でもスポーツでも、上達のためには基礎トレーニングが欠かせません。しかしその内容は単調で機械的なトレーニングがほとんどで、根気が続かずにすぐに止めてしまう人が多いようです。プロ・ギタリストにそういったトレーニングの経験を聞くと、たいていは「ある程度はやった」という答えが返ってきます。さらに具体的な練習内容を尋ねてみると、機械的な練習フレーズでも飽きずに効率よく練習できるように、独自のアイデアでアレンジしてあることが多いのに気づきました。

そこでこの本では、そういったプロ・ギタリストが実際に用いた練習方法を参考にしながら、ピッキングやフィンガリング、コード、スケール、フレージングなど、ギターの演奏力を高めるために有効かつ効率的なトレーニング方法をまとめました。本書と付録CDでプロの練習方法とギターの上達を自分のものにしてください。

誰にでもできる耳コピのコツ(CD付) (シンコー・ミュージックMOOK)

ギターで楽曲を習得する際、五線譜やタブ譜を頼りにコピーしていく方法の他に、各自の耳で楽曲を聴いてコピーし ていく“耳コピ"と呼ばれる方法があります。これができるようになると、楽曲習得の際に譜面が必要なくなるのはもちろんのこと、耳が鍛えられることで ミュージシャンとしての大きな成長が望めることは間違いありません。しかし、何の予備知識もなく耳コピしようとしても、時間は掛かるし、精度も低い…なん てことに。

そこで、本書では採譜のプロが、耳コピに必要な環境から耳コピを行なう上でのコツを徹底解説。[序章:耳コピの準備][第1 章:耳コピの基礎][第2章:リズム/バッキング編][第3章:ギター・ソロ編][第4章:耳コピ上級者への道]に分け、あらゆるシチュエーションでの効 率的な耳コピ法をCD連動で伝授していきます。

バカテク・ギター虎の巻(CD付) (シンコー・ミュージックMOOK)

『アドリブ・ギター 虎の巻』シリーズのスピンオフ的な位置づけとなる、中~上級者ギタリスト向けのスパルタ教則ムックです。
多 くの読者から好評を得た『アドリブ・ギター』シリーズのレクチャー・フォーマットを基盤に、本書では音楽のジャンルやテーマ毎に最高難易度かつ最先端のギ ター・テクニックを擁したエクササイズ・フレーズを、著者である藤岡幹大氏が持てるテクニックを総動員して大連発。それらを誌面(譜例)と付録CD(音 源)の連動で実演解説します。『アドリブ・ギター』シリーズを一通り卒業したというギタリストにとっても、さらなるステップ・アップが望める格好のテキス トになること必至です。

レジェンダリー・ドラマー 特集●コージー・パウエル (シンコー・ミュージックMOOK)

ジェフ・ベック・グループに始まり、レインボー、マイケル・シェンカー・グループ、ホワイトスネイク、エマーソン・レイク&パウエル、ブラック・サバス、ゲイリー・ムーア・バンド、ブライアン・メイ・バンド…などを渡り歩いたロック界の名ドラマー、コージー・パウエル。1998年4月に自動車事故で急逝するまで、シーンの第一線で輝き続けた彼の功績を振り返る1冊が、15回忌となる今年、ついに登場。

『ミュージック・ライフ』誌、『BURRN!』誌に掲載された貴重なアーカイヴ・インタビューを軸に、使用楽器の解説やプレイ分析なども交えながら、波瀾万丈のキャリアにさまざまな角度からフォーカス。今なお多くのミュージシャンが憧憬を抱く“永遠のロック・ドラム・ヒーロー"の勇姿が、鮮やかに蘇ります。

ウクレレアラモード 特集●ジェイク・シマブクロ(CD付) (シンコー・ミュージックMOOK)

ハワイから世界に飛び出したウクレレ界のスーパースター:ジェイク・シマブクロを大特集。

スペシャル・インタビューを始め、彼の音楽とその魅力を総まとめします。そしてウクレレ初心者にオススメなのがマスターHIROによる「ウクレレ初級マスター養成講座」です。こちらは付録CDの音源を聴きながら楽しく学べてとことんわかりやすいウクレレ・レッスンになります。
さらにファンシー&カラフルなウクレレ・グッズの数々や各メーカーの気になるイチ押しウクレレを、読者に代わってじっくりお試ししながらたっぷり紹介! その他にも「すぐにひたれるウクレレ・アルバム30選」など、読んでいるうちにウクレレのことが大好きになってくる記事や企画が盛り沢山です。

別冊ゲッカヨ ボカロPVの作り方 (シンコー・ミュージックMOOK)

現在大ブームのボーカロイド・シーン。その中でもニコニコ動画で何十万回と再生される人気動画は、中高生に対しては絶大な影響力を持っています。そして、ニコニコ動画上のボーカロイド曲が既存の音楽と異なる点は、発表の段階からユニークな動画=“ボカロPV"がついていることが前提の音楽だということです。歌詞やイラストを組み合わせた、新たな音楽表現とも言える“ボカロPV"の人気は高く、その動画を制作する絵師・動画師にも大きな注目が集まっています。

本書は、これまでボカロ・シーンを題材にした本を数多く制作してきたゲッカヨ編集室が、初心者にも分かりやすく“ボカロPV"の制作ノウハウを解説した待望の一冊です。

MASSIVE (マッシヴ) Vol.11 (シンコー・ミュージックMOOK)

生きざまを伝えるロック雑誌「MASSIVE」。表紙巻頭特集では、デビュー20年目に突入したロックバンド・黒夢を大特集。
制作中のニューアルバム『黒と影』や9月6日・クロの日に行なうライヴについてなど、本格的に動き始めた清春と人時に迫る。バック・カバー特集では、2013年8月 21日にニューシングルをリリース、9月からは6年ぶりの海外ツアー、10月にニューアルバムを控えたthe GazettEからRUKIが登場!

他にも、コアな人気でシーンを牽引し続けるロック・アーティストが続々登場です。

ランキング!クイーン (シンコー・ミュージックMOOK)

大好評『ランキング!ザ・ビートルズ』に続く、丸ごと一冊ランキング本の第2弾はクイーンです!
マニア~識者~ミュージシャン~素人さんまで総勢数十名に訊いた、クイーンに関する大アンケートの結果発表! アルバムはもとより、楽曲単位での人気や如何に。リスナーの選ぶ名曲・名盤・名演・名スタイル(!?)。

ど定番から陰の人気曲まで、ありとあらゆるランキングを発表!

The EFFECTOR BOOK Vol.21 (シンコー・ミュージックMOOK)

一冊まるごと“エフェクターのみ"!とことんマニアックにエフェクターの魅力を追究。

【CONTENTS】
[Pedal Board Profiling]
マイケル・ランドウ
白井眞輝([Champagne])
オルヴァル・スマラソン(mum)

[特集1] HOW TO USE DELAY PEDALS
ディレイ・ペダルを徹底的に調教する!

■マーク・マグワイア・インタビュー
■ダスティン・ウォング・インタビュー
■現行BOSSモデルでディレイ名曲をシミュレート!
■「M.A.S.F.実験」 ディレイを重ねて波形をトランスミッション
■DAWにおけるディレイ・テクニック
■ディレイ音の正体を見破る
■改めて考えるディレイ選びの基本
■現行ディレイ・ペダル試奏レヴュー
■ZOOMインタビュー feat. Multistomp MS-70CDR
■エンプレス・インタビュー
■ディレイ用IC“PT2399"とは一体何?
■第1回:ディレイ“発振"コンテスト

[新製品紹介] COMING UP NEXT PRODUCTS REVIEW

[シリーズ:ベテランの矜持] 第21回:秋間経夫(Rama Amoeba)

[特集2] VOODOO LAB
モダン・シーンにおける定番機種を輩出した“音の研究室"

[インタビュー] Builder's Voice
VOX feat. Tone Gagage Series
Jim Dunlop feat. Fuzz Face
Z.Vex Effects

新製品インフォメーション

[連載] Whatever cool with me
さいとうさんに聞いてみよう(Soul Power Instruments)
世界のマニアックさんたち、こんにちは
今さら人に訊けないエフェクターの使い方(Crews)
初級エフェクター回路読み解き講座
音の正体
攻撃する機械―エフェクターその可能性の中心(M.A.S.F)
マニアの極北

GALNERYUS GUITAR BOOK feat. Syu(DVD付) (シンコー・ミュージックMOOK)

2003年のデビュー以来、国内最高峰のテクニカル・ギター・プレイを前面に押し出した正統派へヴィ・メタルをひたすら追求し続けてきたガルネリウス。大幅なメンバー・チェンジを経た2010年のアルバム『RESURRECTION』以降は求心力がさらに増し、代表曲の1つ「DESTINY」がYouTubeで100万回以上の再生を記録するなど、ここ数年で世界的な知名度も上昇。もはや“ジャパニーズ"のくくりを必要とせぬトップ・アーティストとしての評価を固めたと言える。そんなバンドを非凡な演奏力と作曲力で率いてきた司令塔が、ご存知Syuその人である。本書は彼の“ギター"をテーマに、インタビュー、譜面、映像といった多角的な切り方で徹底分析。デビュー10周年を迎えて今なお進化するその音楽の魅力に迫る。

CROSSBEAT SPECIAL EDITION ザ・クラッシュ (シンコー・ミュージックMOOK)

9月に究極のボックス・セットと最新ベスト・アルバムをリリースするザ・クラッシュの決定版ガイドが登場。ポール・シムノンが全アルバムを解説した最新ロング・インタビューをゲット。ジョー・ストラマー日本初インタビュー、ミック・ジョーンズによる全軌跡総括と画期的インタビューが満載。

 

  • リットーミュージックさんのムック本

プロ直伝! 職業作曲家への道 〜 曲作りを仕事にするための常識と戦術、そして心得

コンペ、J-POPからアニソン、ゲーム音楽、劇伴まで、作曲家のハローワーク!

どうすればプロの作曲家になれるのか……。作曲を職業にするには、どのようなルートがあるのか……。これまで、曲の作り方に関してはたくさんのノウハウが開示されてきましたが、その先にある“曲の売り方”“メロディの売り方”については、あまり語られることがありませんでした。そこで本書ではJ-POP、アニソン、劇伴、ゲーム音楽など多様な現場において、“クライアントに楽曲をお買い上げいただく”ためにできること、知っておくべきことを各ジャンルの専門家が具体的に紹介していきます。作曲でメシを食っていくためのノウハウが満載の、現場の臨場感にあふれた職業作曲家入門の書です。

【本書に登場するプロたち】
浅田祐介、Ken Arai、井筒昭雄、伊藤 涼、こだまさおり、崎元 仁、佐藤純之介、島野 聡、☆Taku Takahashi、玉井健二、とく/toku(GARNiDELiA)、吉田雅裕

ダンス・クラシックス・ディスク・ガイド シーズ・オブ・クラブ・ミュージック (ステッカー付)

ダンス・クラシックス・ディスク・ガイドの決定版

ディスコ創世記や大ブレイク期はもちろん、80sのAORやブラコン、さらにはHi-NRGからイタロに至るまで、70~80年代を彩った“ダンス・クラシックス"にフォーカスしたディスク・ガイドです。プロデューサー/DJとして活躍する著者が、自身のレコ棚からフロアの現場感覚で選びに選び抜いた600枚を掲載。ダンクラ初心者に優しいLP中心のセレクトでありながら、DJ目線の12インチもしっかりフォローされています。また、バンドやシンガーといった活動形態での章立てのほか、重要プロデューサーや有名レーベルでも章が分けられているので、ダンクラの歴史を立体的に俯瞰することもできます。ダフト・パンク meets ナイル・ロジャースを例に出すまでもなく、世界的にダンクラ再評価の機運が高まっている今日このごろ。愛とグルーヴが渦巻くダンクラの世界へ足を踏み入れてみませんか?

DVD&CDでよくわかる! はじめてのスラップ・ベース (DVD付、CD付) (ベース・マガジン)

人気の『DVD&CDでよくわかる! 』シリーズに、スラップ・ベースが登場!

動画を交えたわかりやすい解説で好評を博したムック本『DVDでよくわかる! スラップ・ベース入門』が、人気教則本シリーズ『DVD&CDでよくわかる! 』の一冊としてリニューアルしました。それに伴い、いままでモノクロだった誌面をカラー化。また、巻末もスラップ・ベース・スコアも曲数を増やし、さらに充実を図りました。もちろんこれまで通り、誌面の内容はDVDに対応。一番わかりやすいスラップ・ベースの教則本が、さらにパワーアップして再登場です!

ドラマーのためのリズム&ビート養成メソッド (CD付) (リズム&ドラム・マガジン)

名門ドラム・スクールのカリキュラムが、今ここに。

「クリックに合わせるだけでリズム感が良くなると思ったら大間違い。良質なドラム、そして良質なリズムを身に付けたいのならば、他者が演奏する音を聴くべき。」RCC Drum Schoolの開祖であり日本におけるジャズ・ドラムの御大・猪俣猛は、こう提言します。本書では、ドラマーに対して正しいリズム感の育て方を伝授。2段構成のドラム譜面を使用し、クリックに囚われない練習方法を提示・解説していきます。さらに、巻末には猪俣猛氏が作曲しRCCが実際の授業で使用しているドラム・アンサンブル曲を数曲掲載。リズムへの理解が深い、タイトなのに歌心のある、合奏で重宝される、という三拍子揃ったドラマーへの成長を促します!

アドリブ上手なピアニストになるためのジャズ・フレーズ514 あらゆる場面に対応できる素材ネタが満載! (CD付)

難しい理論は抜き! シチュエーション別に探せるアドリブ・フレーズ素材集

本書は、ジャズ・ピアノを即興的に弾くための譜例素材を集めたCD付きの楽譜集です。ジャズはコードに従ってアドリブを展開していきますが、本書はそのエッセンスとなるフレーズやパターンを514譜例掲載しています。譜例の法則性や理論的背景については言及せず、ジャズで使われるコードやコード進行のほとんどを取り上げているので、本書の譜例を活用すれば、大部分の曲をカバーできることでしょう。また、目的のフレーズを探しやすいように“スタイル"“リズム"“曲想"別の索引も掲載しています。付録CDには、CDマークの付いた譜例の演奏とマイナスワンを収録。わかりづらいリズムを確認してください。本書を傍らに、あらゆる場面にも対応できる“アドリブ上手な"ピアニストになりましょう!

DVD&CDでよくわかる! はじめてのアルト・サックス (DVD付、CD付) (サックス&ブラス・マガジン)

この1冊で、アルト・サックスが吹ける!

楽器初心者の強い味方“DVD&CDでよくわかる! "シリーズにアルト・サックス編が登場。監修に弊社のロング・セラー曲集『アルト・サックスのしらべ』シリーズの著者である緑川英徳氏を迎え、サックスをはじめたばかりの初心者にも理解できるように、大きく見やすいカラー誌面とDVDで、丁寧に解説していきます。巻末には11曲の譜面を掲載し、さらにうち7曲は付録のCDに模範演奏とカラオケも収録。内容充実のアルト・サックス教則本の決定版です。

 
というわけで、今月はこんな感じでした。
いや、今月やばいですね。個人的に読みたい本がたくさんあります。黒夢、Galneryus、Clashの特集や、ジャズピアノとか・・・そして、明日にはついにThe EFFECTOR BOOK Vol.21が発売です!
是非、いろいろ読んでみてください。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy