きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

Electro-Harmonix代理店変更!エレハモラインナップを見返します!Vol.4 モジュレーションエフェクト


世界的な老舗エフェクターブランド、Electro-Harmonix。その日本正規代理店が、これまでの長年のパートナー、代理店が日本エレクトロ・ハーモニックス株式会社からキョーリツコーポレーションに変わります(Electro-Harmonix代理店業務開始のご案内-キョーリツコーポレーション)。
この大きな動きの前に、改めてエレハモのラインナップを見直してみるこのシリーズ。あまりに膨大なラインナップのため少し長いシリーズになっていますが、前回のVol.3に続き、今回はモジュレーション系エフェクトを見てみます。数々の伝説的な音を奏でてきたペダルばかりです。(機材ラインナップのみとし、真空管等のラインナップについては、今回は除外します。)

  • コーラス

まずは、エレハモのモジュレーションとして最も有名と言えるコーラスペダルを見てみましょう。

Electro-Harmonix Small Clone

まずは定番中の定番ペダル。特にNirvanaのカートの使用でも有名なコーラスペダルですね。(カートはSmall CloneとPoly Chorusを使用していました。)
シンプルなRateノブとDepthスイッチのみの構成ながら、暖かで掛かりの強いアナログコーラスを作ります。濃厚なコーラスサウンドはSmall Cloneの特徴ですね。
サンプルムービー
 

Electro-Harmonix Nano Clone

Small Cloneを元に、より小さくしてDepthスイッチを無くしたのがこのNano Cloneです。1ノブのみの超絶シンプルなコンパクトペダルです。
サンプルムービー
 

Electro-Harmonix Neo Clone

そして、Nano CloneにSmall Cloneと同じDepthスイッチを設けたのがこのNeo Clone。新しい時代のスモールクローンとして作られたペダルですね。これが発売されたとき、これまでの旧筐体のSmall Cloneが無くなるんじゃないかと心配される声もありました。
サンプルムービー
 

Electro-Harmonix The Clone Theory

Electro Harmonix The Clone Theory

Electro Harmonix The Clone Theory
価格:15,950円(税込、送料込)

2種類のコーラスとヴィブラートを選択できる、より多機能なコーラスペダルです。かつて大柄な筐体で作られていたものを改めて作り直したモデルですね。Mode切替の他、Depth、Toneのスタンダードなコントロールを搭載。ステレオ出力にも対応します。
サンプルムービー
ヴィンテージとの比較
 

Electro-Harmonix Stereo Poly Chorus

カートが使用していたPoly Chorusの現代版となるモデルです。Filter Matrix(揺れない、いわゆるディメンションコーラス)、Flange、Chorus、Double Trackの4つのモードを搭載。Mode切替の他、Feedback、Sweet Filter、Tube/Delay、Width、Sweep Rateのコントロールを搭載。多彩なモードとノブにより様々なコーラスサウンドを作ることができるペダルです。名前の通り、ステレオアウトに対応しています。
サンプルムービー
旧Poly Chorusのサンプルムービー
 

  • フェイザー

コーラスと並び、有名なエレハモのモジュレーションペダルです。

Electro-Harmonix Small Stone

Electro Harmonix Nano Small Stone

Electro Harmonix Nano Small Stone
価格:9,170円(税込、送料込)

続いて、Small Cloneに対する形で非常に有名なフェイザーペダル、Small Stoneです。かつてはSmall Cloneと同じ筐体でしたが、現在はこのMXRサイズのモデルがその跡を継いでいます。RateノブとColorスイッチのみのシンプルなスタイルのペダルです。Neo Cloneのとき、Small Clone生産完了か、と話題になったのは、このSmall Stoneが先に発売され、旧筐体が生産完了になった流れがあったためですが、現時点では旧型Small Cloneはそのまま生産が続けられています。
サンプルムービー
ヴィンテージモデルのサンプルムービー
 

Electro-Harmonix Stereo Polyphase

続いて、非常に多機能なフェイザーペダルです。フェイザーの動きを、エンヴェロープ(インプットレベル)、LFO、エクスプレッションペダルから切り替えられ、エンヴェロープやLFOはそれぞれ2種類のモード切り替えが可能です。エンヴェロープはアタックの速さ、LFOは波形を切り替えられます。さらにFeedback、Gain、Start、Stop、Rateコントロールを搭載。スタートとストップの調整により、自由な動きのフェイザーを調整可能です。ステレオ出力に対応し、エクスプレッションペダル端子も付いています。
サンプルムービー
 

  • フランジャー

構造的にはコーラスとほぼ同じですが、より強い効果を発揮するフランジャーエフェクト。エレハモの得意とする個性的なモデルが並びます。

Electro-Harmonix Neo Mistress

まずはこちら。現在のエレハモフランジャーの基本となるモデルです。ちなみにミストレスという名前とフランジャーのシュワシュワする音からMist(霧)みたいなイメージを持つことがあるかもしれませんが、Mistressは女王とか女主人とか女教師、女性支配者という意味です。逆に妾という意味もあったりします。そう考えると全くイメージが変わってきますね。
このペダルはRateとFeedbackのみのシンプルなスタイルで作られるペダルです。揺れを固定するFilter Matrixサウンド(マニュアルフランジャー)をRateノブを11時以下にすることで選ぶこともできます。
サンプルムービー
 

Electro-Harmonix Stereo Electric Mistress

エレクトリックミストレス、これが伝統的なエレハモフランジャーの名前です。フランジャーに加えてコーラスを別途搭載し、それらを混ぜて使うことができる変わったペダルですね。コントロールはRate、Flanger Depth、Chorus Depthとなっています。Rateノブの位置により、Filter Matrixサウンドも作ることができます。ステレオ対応です。
サンプルムービー
 

Electro-Harmonix Deluxe Electric Mistress

electro-harmonixDeluxe Electric Mistress

electro-harmonixDeluxe Electric Mistress
価格:17,280円(税込、送料込)

大柄なペダルですが、シンプルなコントロールで使えるフランジャーです。Rate、Range、Color、およびFilter Matrixスイッチを搭載。ダイレクトアウトもあり、ステレオで使えます。
サンプルムービー
 

Electro-Harmonix Flanger Hoax

すさまじい機能を持つペダルです。内部の2つのフェイザーを組み合わせて様々な音を作ります。多彩なコントロールは、大きく分けてBlend、Feedback、Swept Phaser Control、Modulation、Fixed Phaser、Swept Phaserのセクションに分かれています。BlendセクションはBlendノブのみで、原音とエフェクトのバランスを調整します。FeedbackセクションにはFeedbackノブとWET/OFF/SWPTスイッチがあり、このスイッチでフィードバックされる信号を選択できます。WETはエフェクトシグナル全体、OFFはフィードバックなし、SWPTはSwept Phaserの信号だけがフィードバックされます。Swept Phaser Controlセクションでは、Response、Modulator Mode、Amountノブを搭載。Swept Phaserのモードを様々に選択できます。ModulationセクションではRateとDelay Modeコントロールを搭載。Fixed PhaserとSwept Phaserのモードと、スピードを調整します。Fixed PhaserセクションではDelay AmountノブとInvert、Bypassスイッチを搭載。バイパスにすればFixed Phaserが無効に、Invertでは極性が反転します。Swept PhaserセクションではDelay AmountとBypassスイッチを搭載。バイパススイッチでSwept Phaserを無効にできます。インプットと、エフェクトアウト、ダイレクトアウト、ブレンドアウトを搭載しています。
サンプルムービー
これはもう、フランジャーとかフェイザーというよりもシンセですね。
 

  • トレモロ/ヴィブラートペダル

音をシンプルに揺らすトレモロやヴィブラートペダルです。

Electro-Harmonix Stereo Pulsar

エレハモの最もシンプルなトレモロペダルです。Depth、Shape、Rateノブと、トライアングル/スクエアの波形切替スイッチを搭載。ヴィンテージなトレモロサウンドが特徴です。ステレオアウト対応です。
サンプルムービー
 

Electro-Harmonix Wiggler

モジュレーションペダルでは唯一の真空管ペダルです。12AX7WBを用いたチューブトレモロ/ヴィブラートです。Volume、Intensity、Rate、Viburato/Tremolo、およびModeノブを搭載。Viburato/Tremoloノブはトレモロとヴィブラートの切替で、Modeはヴィブラート選択時のサウンドを LOOZ、HAMM、ACEY、WURLの4つから選べます。
サンプルムービー
 

Electro-Harmonix The Worm

そして、トレモロ/ヴィブラートをはじめ、フェイザーやモジュレーションワウエフェクトとしても使えるマルチなペダルです。Wormはウォームではなくワーム、ミミズのことですね。うねうね動く感じのペダルです。
フェイザー、トレモロ、ヴィブラート、そしてワウの4種類からエフェクトを選択するModeスイッチに、Range、Rateコントロール、およびAutoとManual/Expスイッチを搭載。Auto時はオートモジュレーション、いわゆる普通のモジュレーションとなり、Manual/Expではモジュレーションの動きはRangeノブ、またはエクスプレッションペダルで操作出来ます。
サンプルムービー
 
というわけで、エレハモのモジュレーションペダルを見てみました。かなり濃厚なモジュレーションサウンドから強烈で個性的なペダルまで、エレハモらしいペダルが集まりました。特にコーラスのSmall Cloneの音色はいろいろなところで耳にすると思います。この厚く濃いコーラスがかかると、エレハモかな、と思って良いと思います。
Vol.5へ
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

Follow my blog with Bloglovin



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy