アメリカの個性派ハンドメイドエフェクターブランド、Noisemaker Effects(Noisemaker FX)から、新機種4機種と、リニューアルモデル1機種が登場です。相変わらずラインナップのほとんどがファズペダル。個性的なサウンドを作るシンプルなペダルをハンドメイドで製作するのが信条のブランドですね。それぞれ見てみます。
Noisemaker Effects Arcade
![]() ★今だけポイント10倍★【新商品】【正規輸入品】Noisemaker Effects Arcade 【即納可能】 |

1トランジスタの超絶シンプル回路のペダルです。
サンプルサウンド
Noisemaker Effects Donner Party
![]() ★今だけポイント10倍★【新商品】【正規輸入品】Noisemaker Effects Donner Party 【即納可能】 |

こちらもシンプルな回路です。
サンプルサウンド
Noisemaker Effects Freakshow
![]() ★今だけポイント10倍★【新商品】【正規輸入品】Noisemaker Effects Freakshow 【即納可能】 |

相変わらずシンプルなペダルです。そうそう、全部電池は使えません。
サンプルサウンド
Noisemaker Effects Loudmouth
![]() ★今だけポイント10倍★【新商品】【正規輸入品】Noisemaker Effects Loudmouth 【即納可能】 |
コントロールはLoudとSassの2つ。どちらかといえばブースター的な使い方のペダルという感じですね。

内部もシンプルです。
サンプルサウンド
Noisemaker Effects Nebula
![]() ★今だけポイント10倍★【新商品】【正規輸入品】Noisemaker Effects Nebula 【即納可能】 |
右側のDelay、FDBKA、MIXAコントロールがディレイ、左側のReverb、FDBKB、MIXBがリバーブのコントロールですね。ディレイ側は30〜1200ms、リバーブ側は10〜140msのディレイタイムとなるようです。

内部はこんな感じ。作りとしてはツインディレイで、リバーブ側は味付けでリバーブらしさを付けているという感じです。
サンプルサウンド1
サンプルサウンド2
サンプルサウンド3
というわけで、Noisemaker Effectsの新しいモデルでした。デザインも統一感があり、良い感じのペダルですね。個性的な音が欲しければ、ですがw
人気blogランキングへ

Follow my blog with Bloglovin