アメリカのハンドメイドエフェクターブランド、EarthQuaker Devicesから、新製品が2機種登場です!ブースターと「異世界のリバーブ」とのこと。それぞれ見てみましょう。
EarthQuaker Devices Arrows
![]() ★予約に限りポイント10倍★【新商品】【正規輸入品】【予約受付中:12月04日発売予定】EarthQu... |
シグナルはブースト/カットができ、「ミッドレンジを持ち上げ、ローエンドをタイトに、トップエンドの輝きを強く」するということで、倍音成分が強めのすっきりした音色を作るタイプのブースターではないかと思います。Black Eyeは軽くローファットになるSHO

内部はこんな感じです。1トランジスタのシンプルなスタイルですね。
サンプルムービー
EarthQuaker Devices Afterneath
![]() ★予約に限りポイント10倍★【新商品】【正規輸入品】【送料無料】【代引手数料無料】【予約受... |
リバーブは、ランダムな短いディレイの集合体です。このペダルは、そのディレイタイムを長く、一般的なショートディレイレベルにすることでマルチタップディレイ的な音から変わったリバーブ、発振まで、一般的なリバーブとは変わった残響を作るペダルとなっています。
Length、Diffuse、Dampen、Drag、Reflect、Mixの6つのノブをコンパクトな筐体に搭載。Diffuseでリバーブの広がり、Dampenでトーンを調整。Lengthはリバーブの長さ、Reflectはリバーブのフィードバックで、Mixはエフェクトとドライのバランスです。そしてDragコントロールが最も肝となるもので、エフェクトをディレイよりにするかリバーブよりにするかを調整するとのことですね。
もちろんデジタルリバーブですがアナログドライスルーとすることで原音はAD/DA変換されない形となっています。

内部はこんな感じ。けっこうシンプルな作りですね。
サンプルムービー
これは面白そうなペダルですね。
というわけで、EarthQuaker Devices
特にリバーブの方はかなり変わっていて、どんな感じに使えるのか試してみたいと思いました。
人気blogランキングへ

Follow my blog with Bloglovin