それでは、毎月恒例のシンコーミュージックさん、リットーミュージックさんのムック本特集いきたいと思います。
今回は2015年4月以降に発売された、または発売予定となる音楽、楽器関連のムック本をまとめてご紹介していきます。
※今月発売分からできる限りご紹介しますので、一部前回と重複する場合があります。一部環境によって表紙画像が表示されない場合があるようです。(特に更新直後)画像が見れない場合は販売ページ等から確認してください。
- シンコーミュージックさんのムック本
テイラー・スウィフト・ルールズ (シンコー・ミュージックMOOK)
2015年5月には初の東京ドーム公演(2夜)が決定している新世代のポップ・ディーヴァ、テイラー・スウィフト。「私たちは絶対に絶対にヨリを戻したりしない」が、人気テレビ番組『テラスハウス』の主題歌に起用されてヒットしたことで、ここ日本でも人気爆発。「テイラーになりたい」女の子たちは、彼女のファッションやメイクや仕草を真似て、“テイラー女子”と呼ばれる昨今だ。
本書では、そんなテイラーのヒストリーやミュージシャンとしての背景から、作品レビュー、元カレのことも赤裸々に歌ってしまう歌詞分析など、ファッションはもちろん押さえつつ音楽的な側面にもクローズ・アップした他にはない一冊。写真満載、アメリカでの“社会現象”報告、セレブな交友録、テイラーに関する雑学知識満載のA to Zまで、あらゆる角度からその魅力に迫った、アーティスト=テイラーが丸わかりのファン必携本だ。
THE DIG presents モダン・ジャズ革命 (シンコー・ミュージックMOOK)
チャーリー・パーカー&ディジー・ガレスピーの伝説のビーバップ・セッション(45年)から、ジョン・コルトレイン『至上の愛』(65年発売)までのモダ ン・ジャズの黄金時代20年を、多角的にとらえた決定版! 表紙はもちろんマイルス・デイヴィスで、2015年3月に弊社より刊行した『マイルス・デイ ヴィス自伝』からの啓示的引用も! 来日マイルスのレア写真満載、それを撮影した菅原カメラマン・インタヴューもあり。ジャズの常識を疑うことから始める 一冊!
CROSSBEAT Special Edition 増補改訂版 ポール・マッカートニー (シンコー・ミュージックMOOK)
今までどの曲をプレイしてきたかが一目でわかる決定版!!
ビートルズから現在までをまとめたムック(2013年10月刊行)に32ページを加えて大幅にヴァージョン・アップ!!
ポール・マッカートニーと日本の関係を完全網羅!!
ROCK JET (ロックジェット) VOL.61 (シンコー・ミュージックMOOK)
■浜田省吾 終わらない物語
■追悼・シーナ
■キッス
■菊地英昭×秋野温 LET THE MUSIC DO THE TALKING
ほか
CROSSBEAT Special Edition ヴァン・モリソン (シンコー・ミュージックMOOK)
ファン待望、ヴァンの活動を徹底的に研究した一冊が登場!!
RCAへ移籍して第一弾アルバム『デュエッツ:リワーキング・ザ・カタログ』を完成、生誕70年のアニヴァーサリー・イヤーを迎えて活発な動きを見せ始めているヴァン・モリソン。本書はゼムの一員としてデビュー以来、ヴァンがリリースしてきた全スタジオ・アルバム/ライヴ盤の詳細な作品評を掲載。
ヴァンのキャリアやアイルランドの音楽シーンに精通する音楽評論家、五十嵐正さんによる監修で、その奥深く神秘的な世界を掘り下げて行きます。
- リットーミュージックさんのムック本
最先端の作曲法 コーライティングの教科書 役割シェア型の曲作りが、化学反応を起こす!
自分のストロングポイントを活かして、どんどん作曲!
書籍『プロ直伝! 職業作曲家への道』『DAWで曲を作る時にプロが実際に行なっていること』に続く“作曲シリーズ”第三弾!
“コーライティング(co-writing)”とは、欧米では一般的な曲作りの方法。これまでのように、オールインワン型のクリエイターが1人で完パケまで作り上げるのではなく、トップライナーやトラックメイカーなどの一芸に秀でた人が集まり、それぞれのストロングポイントを活かす形で作業をすることで、ケミストリー(化学反応)を引き起こす!
そんな方法で、クオリティの高い作品をどんどん生み出しているのです。本書では、コーライティングをいち早く取り入れているプロデューサーやクリエイターが、国内でコーライティングが普及することを目指して、ノウハウや実例を惜しげも無く披露!日本で、そして世界で活躍するために、必読の1冊です。
作曲家をエンパワーメントする山口哲一と、書籍『作詞力』が話題の伊藤涼という2人の音楽プロデューサーが、共著(コーライティング)でお届けします!
アニソンが持つ中毒性の秘密 J-POPとは異なる進化を遂げるアニメソングの作曲分析 (CD付)
新旧アニソンの代表曲の作曲技法を徹底的に分析する書籍、登場!
作品の世界観をきちんと表現することや約90秒という映像時間内に1コーラスを収めることなどの“制約”がありながら、キャッチーかつ多彩なサウンドを聴かせるアニメソング。本書は、アニメ・ファンはもちろん、プレイヤーやクリエイターなどの“音楽玄人”も唸らせるアニソン11曲を取り上げ、各曲の作曲技法を徹底的に分析する1冊です。解説する楽曲は、「紅蓮の弓矢」や「君の知らない物語」、「吹雪」といった近年の作品を中心に、「残酷な天使のテーゼ」、「アンパンマンのマーチ」など、幅広いラインナップ。なぜアニソンは耳に深く残り、何度も聴き続けてしまうのか? その秘密に鋭く迫ります。
ウクレレ・マガジン イントロ付き らくらくコードでウクレレ弾き語りベスト130
らくらくコードですぐに弾けるウクレレ弾き語りベスト
楽しく気軽に演奏したいウクレレにぴったりの、弾き語り曲集です。ウクレレで弾きづらいキーや難しいコードを“らくらくコード”にアレンジすることで、初級者でもすぐに弾き語りを楽しめる1冊になっています。選曲は人気&定番曲から、さまざまなシーンで歌いたいスタンダード、ウクレレにピッタリのハワイアン・ソングまで、全130曲を収録。幅広い年代のプレイヤーにマッチした内容になっています。
また歌詞と使用コード表が同じページに掲載されているので、コードを覚える練習にももってこい!家での練習はもちろん、ゴールデン・ウィークや夏休み、屋外での行楽など、いろいろなイベントで活用できるウクレレ・ユーザー必携の弾き語り集です。
和モノ A to Z Japanese Groove Disc Guide
究極のGROOVY和モノ事典、堂々完成!
DJが発掘/再発見し、プレイしてきた国産音源の数々──“和モノ”と呼ばれるそれらの作品を、網羅的に紹介するディスク・ガイドが満を持して登場。数々の和モノMIXで好事家を唸らせてきたDJ吉沢dynamite.jpと、レコード・ショップを通じて数々の和モノ音源を紹介してきたCHINTAMを中心に、DJの現場、レコード・ショップ、web等でその魅力を伝えてきた執筆陣がアナログ音源にこだわってセレクト。7インチ、12インチ、LPを合わせ、その数、実に1400枚オーバー。和モノ事典と呼ぶに相応しい1冊です。
というわけで、今月はこんな感じでした。
少し数は少なめな月でしたね。そう言うときもあります。中身はアーティストものが多めで、リットーさんからはすこし変わった目線での教則本や情報系のムック本などが出ています。
人気blogランキングへ
Follow my blog with Bloglovin