きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「Black Arts Toneworks」ニューモデル!

Black Arts Toneworks Pharaoh 幅広い音を作るファズ! ブラックアーツトーンワークス ファラオ 国内正規品 Black Arts Toneworks Pharaoh Supreme 人気の高いファラオの機能性をさらに追及! ブラックアーツトーンワークス ファラオスプリーム Black Arts Toneworks Black Forest 分厚くビッグなファズトーン!ブラックアーツトーンワークス ブラックフォレスト 国内正規品 Black Arts Toneworks Black Sheep“Bee-Baa”を発展させたファズ! ブラックアーツトーンワークス ブラックシープ 国内正規品 Black Arts Toneworks Destroyer 強烈なブーストからドゥームまで! ブラックアーツトーンワークス デストロイヤー 国内正規品
今、アメリカを中心に人気が高まっているエフェクターブランド、Black Arts Toneworks。これまでも日本には少し入って来ていましたが、今回また、新たなモデルが入って来るようになったみたいです。
新製品4機種、見た目が変わったモデル1つ、それぞれ見てみます。

Black Arts Toneworks Pharaoh

まずはこちら。これまでも日本に入ってきていた、Black Artsのロングセラーモデルとなるファズペダルです。
Volume、FuzzコントロールとTone、Highの2つのコントロール、さらにLO/HIのインプットゲインセレクターと、シリコンダイオード、非対称ゲルマニウムダイオード、クリッピングバイパスの3モードスイッチを組み合わせ、多彩なファズサウンドを作ることができるペダルです。
サンプルムービー
 

Black Arts Toneworks Pharaoh Supreme

ここからニューモデルです。
こちらは、Pharaohをさらに発展させ、より幅広い音作りに対応させたファズペダルですね。
VOLUME、FUZZ、TONE、HIGHコントロールに加え、PharaohではHI/LOスイッチだったプリゲインをPREノブとして連続可変とし、さらにクリッピングをシリコンダイオード、非対称ゲルマニウムダイオード、クリッピングバイパスに加え、対称ゲルマニウムダイオード、MOSFET、LEDを選択できる6モードとすることで、「世界でも最高峰のサウンドテクスチャを設定できる」多彩なファズペダルとなっています。
サンプルムービー
 

Black Arts Toneworks Black Forest

続いてはこちら。オーバードライブ〜ファズまでを作るというペダルです。
Colorsound Overdriverをベースに作られたペダルで、Volume、Gain、およびBass、Trebleの2バンドEQと、ダイナミクスレンジやゲインを切り替える6モードのDepthロータリースイッチを搭載。元々1ノブのOverdriverから大きく発展し、様々な音を作ることができるようになったモデルですね。
サンプルムービー
 

Black Arts Toneworks Black Sheep

続いてはこちら。やはりファズペダルです。
Roland AF-100 Bee-Baaの回路を基本とし、ヘヴィにモディファイを重ねたモデルということですね。
VOLUME、TONE、GAINコントロールと4モードのDEPTHロータリースイッチを搭載。「ブースト〜軽いクランチまでの歪みから、厚く暖かなフルボディのゲインまで」、重たいローミッドが特徴の歪みを作ることができるということです。
アートワークが、「あし〜もとに〜からみ〜つく〜」っていう、ルパン3世のエンディングを思い出しましたw
サンプルムービー
 

Black Arts Toneworks Destroyer

ラストはこちら。かなり攻撃的な外観のペダルです。
右側のRitual(儀式)と左側のOath(誓約)で構成される2in1ペダルで、1つあるノブは儀式サイドのゲイン/ヴォリュームコントロールとなります。誓約サイドは強力なブースターで、常にフルブーストというかなり強烈な仕様です。
サンプルムービー
 
というわけで、Black Arts Toneworksのペダルでした。
全体的な雰囲気も統一感があり、音も常に分厚くダークな音色のファズ、という感じのブランドですね。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

Follow my blog with Bloglovin



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy