多数のエフェクトを精力的に発売するKeeley Electronicsから、さらなる空間系ペダルが登場です。
リバーブとトレモロ。古くからギターアンプに搭載されてきた2つのエフェクトをまとめたペダルです。コンパクトにアンプスタイルのエフェクトを再現するVerb o Tremと、より多彩なリバーブ/トレモロを収録したVerb o Trem Workstation。それぞれ見てみましょう。
Keeley Electronics Verb o Trem
このペダルは、スプリングリバーブサウンドと3タイプのトレモロを収録したペダルです。リバーブはReverbノブだけでコントロールし、トレモロをLevel、Depth、Rateでコントロールします。中央の3モードスイッチでトレモロタイプを選択可能。
R+Tモードは、オーガニックな真空管バイアストレモロを再現。ブラックフェイスアンプとかに搭載されたクラシックなトレモロエフェクトですね。
MackモードではMagnaAmpに搭載されたピッチヴィブラートで、スムースにピッチシフトを行う事ができます。
HARモードは、ツイード期のアンプなどに搭載されたハーモニックトレモロを再現したもので、独特の倍音成分が前に出るサウンドを作ります。
Keeley Electronics: Verb o Trem - Demo
Keeley Electronics Verb o Trem Workstation
そして、より多彩な機能とサウンドを収録したのがこちら。
上段がリバーブ、下段がトレモロ(モジュレーション)のコントロールとなり、リバーブとモジュレーションを個別にON/OFF可能、さらにモジュレーションスピードをタップテンポで設定することもできます。
まずリバーブから。リバーブはLevel、Decay、Morph(プリディレイ)、Blendコントロールを搭載2タイプのスプリングリバーブ、プレート、ホール、チェンバー、ルーム、フーガ(カテドラル)、スラップバックリバーブを選択することができます。
Decayコントロールはエクスプレッションペダルでも操作できます。
そしてトレモロ。こちらはLevel、Rate、Depth、Morph(フィルターポイントやシェイプ)コントロールを搭載。
サイン波、スクエア波、ハーモニック、ダイナミックハーモニック、ピッチヴィブラート、ランプ、ロータリースピーカー、ユニヴァイブのタイプを選択可能。
Rateコントロールはタップテンポでも操作可能です。
そして、インプット、ステレオアウトに加えエクスプレッションペダル、外部タップテンポ端子を搭載。
エクスプレッションペダルはリバーブのDecay、タップテンポはトレモロもRateをコントロールします。
Keeley Electronics - Eddie Heinzelman Verb o Trem & Verb o Trem Workstation
両モデルとも、Eddie Heinzelmanのシグネチャーモデルという形で作られています。
クラシックな空間系を1台にまとめることができるペダルですね。
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ