きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「Fender DUEL PUGILIST DISTORTION」「DUAL MARINE LAYER REVERB」!フェンダーから多機能なディストーションとリバーブが登場!

最近はギターエフェクターにもかなり力が入っているFenderから、新たなペダルが登場です。
2機種、どちらも大きめな筐体で多機能なモデルです。

まずはこの「Fender DUEL PUGILIST DISTORTION」。
PUGILISTってのはボクサーのことですね。パンチのある音って感じでしょうか。

DIST AとDIST B、およびBYPASSフットスイッチを搭載。
ディストーションA、BそれぞれにLEVEL、TONE、GAINコントロールを搭載。また、HIGH、LOWの2バンドEQとBLENDコントロールを搭載。
MUTE、SERIES、BYPASSの3つのMODEスイッチを搭載。
独自回路で開発されたディストーションです。3つのモードはSERIESが2つのチャンネルが直列に接続されるモード、BYPASSが2つのチャンネルがパラレル接続されるモード、MUTEがディストーションAで基本サウンドを作り、Bをさらに追加するモードです。
この3つのモードはつまりBYPASSスイッチの動作を設定しつつチャンネルの接続がされる感じなんですね。

各ノブのポイントはLEDで位置を表示することができます。


インプットとアウトプットを搭載。ノブのLEDをON/OFFするスイッチが付いています。

デュアルじゃないモデルのサンプルムービー

The Pugilist Distortion | Effect Pedals | Fender


続いてリバーブペダルです。「Fender DUAL MARINE LAYER REVERB」。
2種類の設定を切り替えて使うことのできるリバーブですね。
リバーブA、BそれぞれにLEVEL、PRE-DELAY、TIME、DAMPINGノブを搭載。また、SUSTAINフットスイッチの設定をするSUSTAINノブ、および3つのTYPEスイッチがあります。

SUSTAINスイッチは押すとリバーブを伸ばす感じですね。

こちらもインプット、アウトプットとノブのLEDスイッチがあります。

Strymon Big Sky vs Marine Layer Reverb

Fender Marine Layer Reverb | Reverb Tone Report
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy