きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「BECOS Overdrive / MIDI Amp Channel Switcher」!TS系オーバードライブとスイッチング、MIDIコントロールを融合

独自のこだわりで、特にコンプレッサーで人気のルーマニアのエフェクターブランド、BECOSから、オーバードライブが登場です。

BECOS Overdrive / MIDI Amp Channel Switcher」。
本国では以前から発売されていましたが、今回日本に入ってくるようになったモデルです。

オーバードライブとしてはTS系で、サウンドはRATTのギタリスト、Jordan ZiffモデルのZiffer Overdriveと基本的に同じ。クラシックTSスタイルでクリッピングが選択できます。

コントロールはGAIN、TONE、LEVEL。スイッチでシリコンダイオード対称、非対称とLEDクリッピングを選ぶことができます。

この時点ではまだ普通のオーバードライブ。このペダルは、そこにスイッチャーとMIDIコントロールを付けたペダルです。

ペダル上部にあるEXT.SWITCHING端子はTRSステレオプラグを接続する端子で、2系統のラッチまたはアンラッチスイッチとして動作します。

本体のフットスイッチでラッチまたはアンラッチスイッチを操作。つまりオーバードライブのON/OFFと同時にスイッチングができる形で、フットスイッチを長押しすればスイッチングのみを操作することができます。

そしてMIDI端子。MIDI IN/OUT端子で、内部のジャンパケーブルを接続しなおすことでMIDI INまたはMIDI OUTとして使うことができます。

MIDI INとして使う場合は、本体のスイッチングとEXT.SWITCHING端子のスイッチングをMIDI PC#またはCC#から操作可能。

MIDI OUTとして使う場合は、エフェクトOFF、エフェクトON、エクストラ(フットスイッチ長押し時)の3つの動作に合わせて、それぞれMIDI PC#1~PC#3を送信可能。
つまり、本体OFFとONで、例えばアンプのチャンネル切り替えとエフェクトループのON/OFFを操作しつつ、さらにMIDIから3つのプログラムチェンジを送信して外部エフェクターの操作が行えるという形になっています。

MIDIチャンネルと各スイッチの組み合わせは内部にあるマルチファンクションスイッチという16モードロータリースイッチで選択する形となっています。

歪みと外部のエフェクトやアンプを同時にコントロールすることで、複雑なサウンドの切り替えをスイッチ1つでやってしまおうと考えて作られたペダルですね。
意外と見ないスタイルで面白いペダルだと思います。


www.youtube.com
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy