きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

FenderJapan ST57-66US BLACK

今回は、ストラトです。Fender Janpanのストラトの中では、スタンダードなモデルですね。
ぺんぎんシールは気にしないでねw
いや、こんな、黒白のストラトって多くの人は「あの」3大ギタリストの一人、「Eric Clapton」を思い浮かべると思うのね。
だがしかし、まだ自分がクラプトンのことを「名前くらいしか」知らなかったころ、先輩の一人が、54年モデルの黒白ストラトを使っていて、「ペンギンみたいなギターだな」と思ってたのね。だから、この色のストラトを見ると、クラピトン・・・じゃなくてクラプトンよりぺんぎんが思い浮かぶんだよねー。



さて、色の話はおいといて、このギターについて話しましょう。
フェンジャパの型番は非常に分かりやすいですが、一応説明しておきましょう。
「ST57-66US」
まず上から・・・

  • ST・・・STというのはストラトキャスターの意味ですね。他にTL(テレキャスター)やJG(ジャガー)、JB(ジャズベース)等がありますね。
  • 57・・・これは57年モデル、すなわち1957年に発売されていたものを復刻した、という意味ですね。ST57の特徴としては、「スモールヘッド」「スパゲティロゴ」「羽根型ストリングガイド」「1プライ8穴ピックガード」「メイプル1ピースネック」と、そんなところでしょうかね。それぞれの説明は・・・一応、しときましょうか。
    • 「スモールヘッド」:その名の通り、ヘッド部分が小さい、ということですね。Fender社がCBS社に買収されて少ししてから、「もっとロゴを見易く」という意味で、ヘッドを大きくしてロゴを目立たせる、ということがあったんですね。1965年半ばから1981年までだったかな。現在では、またスモールヘッドが基本になっていますが、ラージヘッドも人気が高いです。ジミヘンドリックスやリッチーブラックモア、イングウェイマルムスティーンなんかの影響ですかね。
    • 「スパゲティロゴ」:上のスモールヘッドと関連しますが、Fender社は1964年、CBS社に買収され、創始者のレオ・フェンダーはFender社との関係を切ってしまいます。そしてCBS社が最初に行ったことが、1964年末の、「ロゴの変更」でした。そして、それまでのロゴを「スパゲティロゴ」それ以降を「トラディショナルロゴ」というんですね。
    • 「羽根型ストリングガイド」:まず、ストリングガイドというのは、あれですね。ヘッドの1弦と2弦の間にある、弦を押さえるやつ。これがないと、特に1弦なんかはナットからペグまでの間で角度が足りなくて、弾いてると弦が落ちてしまいます。これも初期は丸い、ネジにワッシャーを入れただけ、みたいなものでした。本当にストラトは最初、ネジと木と電気系のみで作られていたんですね・・・。しかし、それでは摩擦が多くてアーム使用時にチューニングが不安定だ、ということで、羽根型が作られます。また、リッチーやジミヘンの影響か、アームが多様され始めると、72年以降ストリングガイドも2つに増えたりしました。
      • ラージヘッドにトラディショナルロゴ、ストリングガイド(羽根型2つ)

 

      • スモールヘッドにトラディショナルロゴ(現在の基本)、羽根型ストリングガイド

 

      • スモールヘッドにスパゲティロゴ、丸型ストリングガイド

 

    • 「1プライ8穴ピックガード」:見た目上の違いだけではわかりにくいところですが、ストラトはその長い歴史の中で、ピックガード(ぺんぎんのおなか!)にも変化がありました。1959年、それまで1枚のプラスチックでできていたピックガードは、コストダウンのためか、3枚の部品から構成されるようになります。そしてCBSに買収された1964年からは、それまで8コだったネジを増やして(なぜ?)11コのネジで固定されるようになります。1プライ8穴ピックガードは、最初期のものを再現した、ということですね。
    • 「メイプル1ピースネック」:ストラトは登場してからいままでずっと、ネックはメイプルです。しかし、指板にはいろいろと変化がありました。というか、大きな変更が一度あっただけですが・・・1954年、ストラトキャスターが出たころ、もっといえば、52年のテレキャスター登場時、ギターの指板というのは、ローズウッドかエボニーしかありませんでした。(ギブソンやグレッチといったギターを見てもらうと分かると思いますが、みんなそうですね。)なので、最初にフェンダーがギターを出したとき、メイプルむき出しのネックを見て、「なんちゅう手抜き商品だ」と思われたようですね。そして1959年、その大きな変更がなされます。当時はヴェンチャーズのようなサーフミュージック全盛時代、サーフ向けのジャズマスターが登場します。これの指板が、ローズウッドだったんですね。そのネックはストラトにも使われ、59年以降のストラトは基本がローズウッド指板になりました。しかし、あのつるつるとしたメイプル指板が欲しいという声があったんでしょうか、オプションでローズウッドの変わりにメイプルを貼った指板もあります。これが「貼りメイプル」といわれる、メイプルonメイプルのネックです。うちのはメイプル1ピースネックですから、やはり最初期のものを復刻したんですね。
  • 66・・・ストラトの歴史についてかなり語ってしまいましたが、話をフェンジャパの型番にもどしましょう。この66、というのは・・・「定価」です。型番に定価を入れるのは日本独自みたいですね。これは定価が税抜き¥66000なのですが、実はうちのストラトは買った当時、58、つまり定価58000でした。2006年の9月から値上げがあって、66に変更されました。この価格のものは基本的にボディにバスウッドを使っていますね。
  • US・・・これは搭載されたピックアップを表します。このモデルには、USAヴィンテージPUというPUが載せられています。他はTX(テキサススペシャル)やLS(レースセンサー)、DMC(ディマジオコレクション)などがありますね。

さて、説明が非常に長くかかってしまいましたが、ストラトについての基本知識なので頭の片隅に残しておきましょう。
一般的に、ストラトのボディはアルダーかアッシュでないと!とよく言われます。それぞれの材の特徴としては、鋭いレスポンスでアタックが強めのアッシュ、これはシングルPUと相まって少しトレブリーな、フェンダーらしい音を出しますね。
アルダーは全体的にバランスの取れた音で、アッシュボディよりも扱いやすいかもしれませんね。
さて、このギターに使われているバスウッドですが、音の特徴はアルダーに似ています。多少軽いせいか、低音がブーミーになりがちかもしれませんね。そして、希少な材ではないので、安価で作ることが出来ます。希少性はないものの、そんなに卑下されるようなものではないと思います。
むしろ、ボディはマホガニーやメイプルが当たり前だった時代に安いアッシュを使ったフェンダーの思想を考えると、バスウッドボディは、その思いを受け継いだものとみてもいいかもしれません。エディ・ヴァン・ヘイレンはバスウッドボディを好んで使っていますね。

さて、USAヴィンテージPUですが、これはこれで悪くはないのですが、多少微妙です。
歪ませればそれなりのサウンドを出しますが、クリーンの、ストラト独特の「シャリーン」といった音が出ません。非常に無個性な音を出します。また、全てのPUが同じ方向で巻かれているため、ハーフトーン(クオータートーン)にしてもノイズが出ます。かなり。
これはフェンジャパ全般に言えることですが、電送系を価格を下げるために安いものを使っているようですね。希少価値もあって値段に差がある木と違い、電送系パーツはいいものに変えた方がいいのではないか、と思っています。

ちなみに、私のストラトは、そのあたりを改造してあります。
改造についてのお話は今回はしませんが、また次の機会には話したいと思います。

しかし、そういった部分を考えても、別にPUも悪いものではありませんし、ストラトの音がでます。「Fender」「storatocaster」とちゃんと書いてあって、組み込み精度もJapanらしい、すばらしいものであり、ペグやナットも安定しているストラトがこの値段で手に入る、ということで、やはりこれはいいギターといえるでしょうね。初心者〜中級者の人にはそのままでも、上級者の人にはカスタムベースとして、オススメできるんではないでしょうか。→その2、改造についてに進む



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy