きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

ギター用エフェクター ディレイ基礎編 〜LINE6のデジタルディレイ〜

前回、BOSSのデジタルディレイについて書きましたが、ディレイの基礎編、今回はBOSSと対をなすモデルとして人気のある、LINE6のディレイについて書きたいと思います。
いつもの基礎編シリーズであれば、「定番モデル」としてさらっと紹介してしまうのですが、BOSSとLINE6については特に人気が高いというのもあり、それぞれ別にして書いています。
前回はBOSSのディレイを見たので、今回はLINE6のものを見ていこうと思っています。それにしてもこの2社は、モデリングやデジタル技術で日米を代表するメーカーになりましたね。BOSSは歴史と経験の積み重ね、Line6はPro Toolsでの経験とPODの大ヒットなどがありますが、それにしても、どちらもすごいメーカーです。
今回ご紹介するLine6のデジタルディレイは、まさにそのモデリング技術を生かしたものです。

LINE6 DL4

LINE6 DL4
価格:28,000円(税込、送料込)

Line6の、PODと並ぶ大ヒットとなったペダルが、このDL4です。フロア型でプログラマブルなデジタルディレイですね。これは歴史に残っていくペダルだと思います。実際、多くのギタリストが使っていますね。
4つのフットスイッチは、左から3つがユーザープリセットの選択とタップテンポ、もしくはループ機能を使う際の録音/再生などを行うスイッチとなります。
スイッチはTrue Bypassだそうですが、少し音に変化があるという評価もあります。
モデリングを行ったのはEP-1 Tube Echoplex、EP-3 solidstate Echoplex、Space Echo、Deluxe Memory Man、Reverse delay 、Rhythmic delay、Dynamic delayといった機種で、それプラス通常のデジタルディレイを搭載することで、計15種類のディレイと、ループサンプラーが搭載されています。
各ディレイのコントロールには、TimeとRepeatはもちろん、Mix、Tweek、Tweezというコントロールで多彩な音を出すことができるようですね。このTweekとTweezが特にいろいろと使えるようで、例えばテープエコー独特のテープがヘッドを通るときの感じのような、モデリングに合わせた設定を行うことができます。
2in、2outのステレオ仕様で、エクスプレッションペダルで設定を自在に操ったり、ということもできるようですね。
単2電池を4本使えば電池駆動も可能ですし、もちろんアダプタでも動かすことができます。これがあるといろいろ遊んでしまいそうですが、やはり欲しい一台ですね。

LINE6 ECHO PARK

LINE6 ECHO PARK
価格:18,400円(税込、送料別)

こちらはさきほどのDL4を元に、よりコンパクトにまとめたTone Coreシリーズのモデルです。テープ、アナログ、デジタルの3種類をモデリング(デジタルはそのままですけど)し、それぞれのタイプにノーマル、タップ、8符3連タップ、付点8符タップ、スラップ、スウェル、スイープ、ダッキング、マルチ1、マルチ2、ピンポン、リバースの11種類の機能を持たせることで、多彩なディレイを実現したモデルです。
ディレイのコントロールは、Mix、Time、Repeatと、モジュレーションをかけることができるModコントロールを搭載し、エフェクトOFF後にもディレイが続くシームレスディレイのON/OFFを切り替えるTrailsスイッチを装備しています。
ディレイタイムに合わせて、エフェクトON時は緑、OFF時は赤のLEDが点滅する点もわかりやすくていいですね。また、フットスイッチが2段階式になっていて、軽く踏むとタップテンポの設定、深く踏むとON/OFFとなるというのもおもしろいです。BOSSの場合は2秒間のホールドが必要でしたが、ダブルアクションタイプならそれは必要ありませんね。確実な切り替えを考えるか、それとも利便性を重んじるか、という点で違いがありますが、どちらもよく考えられています。
 
ということで、今回はLine6のディレイをみてみました。次回はBOSS、Line6を除いたデジタルディレイの定番からハイエンド品までをまとめてご紹介したいと思います。



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy