きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

BEHRINGERから真空管搭載の歪み系が登場!

ドイツ発、安価な価格設定と膨大なラインナップで衝撃のデビューをしたベリンガーから、真空管12AX7を搭載した歪み系ペダルが2つ、登場しました。では、詳細を見てみましょう!

【送料無料キャンペーン中】BEHRINGER VT999

【送料無料キャンペーン中】BEHRINGER VT999
価格:5,980円(税込、送料込)

まずは1つ目、オーバードライブからディストーションまでを作り出すという12AX7搭載のペダル、「VINTAGE TUBE MONSTER」です。筐体の形状はまんまエレハモの「Deluxe Memory Man」なんかを模した形となっていますが、なんかこのクリームホワイトなカラーリングといい、古い電子機器みたいな形状はおもしろいですね。
コントロールは、Gain、Treble、Mid、Bass、Materという3バンドEQを搭載した歪み系の基本的な形で、筐体上部にPowerスイッチ、Noise Gateスイッチ、そしてノイズゲートをコントロールするThresholdコントロールがあります。
「ブルースオーバードライブからヘヴィディストーションまで」をカバーするということなので、Gainの幅は相当広いのかもしれません。価格は、他のベリンガーのペダルと比較すると高め、といっても全体的に見るととんでもなく安く設定されていて、なかなかおもしろそうです。名前を考えると、対抗機種はグヤトーンかなぁ?
どんなものなのか、ちょっと試してみたいです。

こちらは、BIG MUFF風の筐体に収められた、チューブオーバードライブです。ベリンガーの「VINTAGE TUBE OVERDRIVE」といえば、TO800も全く同じ名前なんですが・・・w TO800はいわゆるチューブスクリーマー系のペダルだったので、実際どうか分かりませんが対抗機種としてはMaxonのRODあたりをイメージしているのかもしれませんね。
コントロールはLEVEL、TONE、DRIVEというシンプル設計となっています。それにしても、「VT911 で再現不可能な歪みはない、と言っても過言ではありません」(公式ページより)というのは、かなり強気というか、強気すぎると思うんですが、いかがなもんでしょうか?w
とはいえ、ベリンガーとしては初となる真空管搭載のギター用コンパクトペダルということで、かなり気合も入っているのではないかと思います。どれだけのクオリティを持っているのか、楽しみですね。



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy