きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

Ibanez TS808HW TUBE SCREAMER

以前、噂としてご紹介しました「ハイクオリティTS」・・・ついに出ましたよ。
というわけで、今回はすでに各所で話題となっている、このTS808HWのご紹介です。HWは「Hand Wired」を意味します。月に少数しか生産できず、そのためお店への入荷もとても少ないというペダルのようですね。
簡単なスペックですが、コントロールはOVERDRIVE、TONE、LEVELの3つ、フットスイッチは機械式のトゥルーバイパスとなっていて、回路はラグ板を使ったハンドワイアード、つまり手配線によって作られています。線材やパーツ類も見直し、また新規に設計された亜鉛ダイキャスト筐体が使われています。これまでのTube Screamerとは一線を画す、深いグリーンカラーも特徴的ですね。サウンドは今のTSよりも太い音が特徴だそうです。
ラグ板を使った回路は見た目にもインパクトがありますが、パーツ類は現行のTS808 Reissueの回路とさほど見た目上大きな違いはないように思います。ただ、トランジスタの数が減っているように思いますので、もしかするとトゥルーバイパス化によってバッファが削られたかもしれませんね。OPAMPには艶無しのJRC4558Dが使われているようです。
近年の、いわゆるブティックと呼ばれるペダルには、「TS系ペダル」がとても多いです。それらのペダルによく使われる謳い文句として、「ポイント・トゥ・ポイント配線」「トゥルーバイパス」「バッファ無し」というのがあるわけですが、まだバッファについては確認できていないとはいえ、その"ブティックペダル方程式"のようなことを本家Ibanezがやってしまった、というのが最も大きな「事件」といえるのかもしれませんね。
このペダルは、70年代から続く「Tube Screamer」シリーズのなかでも最も手間をかけて作られた物であり、かつ最も高価なペダル(オリジナルのプレミア価格はともかくとして)ということになりますね。
個人的な考えですが、多くのブティックエフェクターが高価なのは、少人数で時間をかけて、少量生産で作られているという点、それが最も比重を占めていると思います。しかし、このTS808HWは、大手メーカーがこれだけの定価を付けて出してきた物です。それだけに、一般的なブティックエフェクトブランドのものよりも、かけられたコストや時間、人数は違った物となるはずですね。
果たして、TSシリーズの異端となるのか、それとも最高峰となるのか・・・これは是非一度試してみたいペダルだと思います。
ちなみに・・・日本のIbanez公式サイトには、まだこのペダルは載っていません。英語サイトには、不完全ながら情報ページはあります。(追記:情報ページ、削除されてしまいました。)また、現状では海外の楽器店の方が、日本の楽器店よりも早く入手できるような形になっていまして・・・生産は日本製のようですが、もしかするとIbanezのアメリカ側が主導権を持って作られたということになるのかもしれませんね。そのあたりについてもきになりますね。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy