きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

ドイツからアナログシンセを思わせる多機能エフェクターブランド、「KOMA ELEKTRONIK」が日本上陸!

ドイツから、新しいブランドが入って来るようです。
この「KOMA ELECTRONIK」は、非常に多機能なアナログエフェクトを製作するエフェクターブランドです。アナログシンセ的な感覚に近いペダルを製作しています。
「スタンダード」ではないエフェクターを製作しており、多彩なコントロールと強力なサウンド作りを実現するというコンセプトのペダルをラインナップします。今のところは2機種のラインナップがあります。それぞれご紹介します。

KOMA ELEKTRONIK BD101 Analog Gate/Delay

まずはこちら、ディレイペダルの「Analog Gate/Delay」です。調整可能なゲートと電圧制御のアナログディレイを組み合わせたというペダルですね。
コントロールは、ディレイセクションがTimeとCycle、ゲートセクションがSpeedとAmoundのノブを搭載しています。さらに、Gate Shape(波形)とGate Range(ローパス・バンドパス・ハイパス)の切替、そしてスライドコントロールによるインプットゲインとディレイミックスとなっています。
またKOMA ELEKTRONIKペダルの特徴として、本体上部にある10個のジャックがあります。これは、Input、Outputの他、SEND/RETURN、他のペダルと組み合わせることでモジュラーシンセ的な使い方をするためのパッチベイとなっています。
スライド式のInput GainとDelay Mixは演奏中でも操作できるようになっていて、さらに右下の赤外線コントロールで、様々なパラメータをコントロールすることが可能です。ペダルの奥には、Speed、Delay Time、Amound、CycleのCV INと、赤外線センサーを外部ペダルとして使うためのCV OUTが搭載されています。
要するに、いろいろなパラメータを様々な方法でコントロールしたりして、強烈なサウンドを作り出すディレイということですね。ペダル内で、入力信号はまずゲートを通り、続いてディレイを通る形となっています。ディレイは、あえて100ms程度のディレイタイム用に作られたBBDを使うことで、ディレイタイムを伸ばして音をローファイ化させることも可能とのことですね。ギターだけでなく様々な楽器に対応しているとのことです。

サンプルムービー1
サンプルムービー2
サンプルムービー3
サンプルムービー4
サンプルムービー5

とりあえず、とてつもないペダルってことだけは分かりましたw

KOMA ELEKTRONIK FT201 Analog Filter/10 Step Sequencer

続いては、「Analog Filter/10 Step Sequencer」というフィルタペダルです。
コントロールは、SEQ SPEED、SEQ LENGTH、CUTOFF、そして1〜10の小さなノブと、INPUT GAIN、RESONANCEのスライド式コントローラとなっています。SEQはシーケンスです。
アナログフィルタは、オートワウ的な効果からシンセサイザーのような電子音まで作ることができ、本体右下の赤外線コントロールでフィルタを動かすことも可能です。ステップシーケンサの方は2〜10ステップまでのシーケンスを可能としていて、段階的に音が変わるサウンドを作ることができます。

KOMA ELECTRONIKならではのパッチベイはもちろん、ペダル奥にはレゾナンス、シーケンス、カットオフのCV IN、および赤外線コントロールのCV OUTを搭載しています。

サンプルムービー1
サンプルムービー2
サンプルムービー3
サンプルムービー4
サンプルムービー5

どちらかといえばノイズ向けのペダルという感じでしょうか。ただその、なんというか、凄まじいペダルですね。
「変な音」ならどんな音でも作れてしまいそうな、ものすごい可能性を秘めたペダルといえそうです。

筐体デザインや機能的にも、アナログシンセ系の・・・もっと言えばMoogerfoogerのペダルを思わせる感じですが、こちらの方がよりぶっ飛んだペダルを作ってるように思います。
ちょっと使ってみたいですw
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy