きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

超多彩なアナログコーラスペダル「Dr. Scientist Cosmichorus」日本上陸!

カナダの個性派エフェクターブランド、Dr. Scientistから、非常に多彩なコントロールを搭載したアナログコーラスペダルが上陸です。本国では以前から作られていたペダルですが、これまでは正規で国内には入っていなかったと思いますので、ご紹介します。
この「Dr. Scientist Cosmichorus」は、Treble、Hold、Clock、Volume、Mix、RateコントロールとInvert、Hold、Clockスイッチとなっています。
それぞれのコントロールの役割ですが、まずVolumeが音量、Mixがクリーンとエフェクトの割合、Rateがコーラスのスピードコントロールとなります。ここまではスタンダードですね。続いてTrebleがエフェクト音の高域をカット、またはブーストするコントロールとなっています。HoldノブとHoldスイッチはセットとなっていて、HoldスイッチがONの時は、フットスイッチを踏んでいる間だけコーラスがかかるようにすることが出来ます。Holdノブは、そのときの踏み始め、踏み終わりのエフェクトのスムーズさを調整。ClockノブとClockスイッチもセットとなっていて、3モードのClockスイッチとノブを組み合わせ、コーラスを作り出すディレイのディレイタイムを調整します。この長さによって、例えば短ければフランジャー的なコーラス、長ければピッチがゆらぐようなコーラスに近づけることができます。最後にInvertスイッチですが、これは位相の反転スイッチとなっています。パラレル接続のエフェクトループ等に効果的ですね。Rateノブが透明になっていますが、この中にはLEDが仕込まれていて、設定した揺れのスピードに合わせてこのLEDが点滅するという凝った仕様となっています。
また、エクスプレッションペダルやCVペダルの接続も可能で、Rateのペダルによるリアルタイムコントロールなどが行えます。
サンプルムービー
サンプルムービー
Dr.ScientistのCosmichorusはバージョンが3まで進化していて、今回入って来るモデルもV3となっているようですね。アウトプット端子はステレオ出力にも対応していて、ステレオのアナログコーラスとしても使用可能。ステレオでは非常に強烈な効果を作ることもできますね。松下製のMN3007という、ヴィンテージペダルではおなじみの人気BBDを使ったペダルとなっています。
正統派なアナログコーラスからリングモジュレーターか何かのような超個性的な音まで対応できる、ちょっと変わったコーラスペダルです。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy