きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

シンコー・リットーの新着ムック本特集 2015年2月編

The Small Amplifier BOOK 2 (シンコー・ミュージックMOOK) ギタリストとベーシストのためのシステム構築Q&A
ではでは、毎月恒例のシンコーミュージックさん、リットーミュージックさんのムック本特集いきたいと思います。
今回は2015年2月以降に発売された、または発売予定となる音楽、楽器関連のムック本をまとめてご紹介していきます。
※今月発売分からできる限りご紹介しますので、一部前回と重複する場合があります。一部環境によって表紙画像が表示されない場合があるようです。(特に更新直後)画像が見れない場合は販売ページ等から確認してください。

  • シンコーミュージックさんのムック本

増補版 CROSSBEAT Special Edition ボブ・ディラン (シンコー・ミュージックMOOK)

ディラン全アルバム・ガイドが、増補版として再登場!!
巻頭には通算36作目となる最新スタジオ・アルバム「シャドウズ・イン・ザ・ナイト」の分析と、同作でディランが取り上げた楽曲の徹底解説を掲載。今敢えてカヴァー・アルバムに取り組んだディランの真意に迫ります。また、2014年リリースされた新装版「ザ・ベースメント・テープス」や、Tボーン・バーネット主導の「ザ・ニュー・ベースメント・テープス」プロジェクトについても改めて詳しく紹介。巻末には活動年表も追加し、現役で走り続けるディランの魅力をわかりやすく掘り下げます。

ROCK JET (ロックジェット) VOL.60 (シンコー・ミュージックMOOK)

通巻60号記念号 綴込ポストカード4枚付

[特集] KISS(キッス) 地獄の軍団がやってくる

キッスのファンは最高に幸せ。だけど、めちゃくちゃ忙しい
勝負に出たキッスと賛否両論の名盤≪地獄の軍団≫
キッスのメタリック路線のさきがけとなった名盤≪地獄の軍団≫
全面勝訴へ キッスと世間と≪地獄の軍団≫

リトル・ギターズ【増補改訂版】 (シンコー・ミュージックMOOK)

「カスタム」「スタンダード」といった王道のトップ・ラインではなく、「ジュニア」「スペシャル」「スチューデント・モデル」といったサウンドや弾き心地の面で独特の味わいと趣きを湛えた各社のセカンド・ラインナップ的な名機達に焦点を当てて2011年2月に発刊したところ、従来にはなかった新たな切り口のヴィンテージ・ギター鑑賞本という評価でマニアを中心に好評を博した同名ムックの増補改訂版が登場。
画像/データ量共にこの種のモデルを扱ったギター特集ムックの最終決定版とすべく、前版製作時には実機写真の撮影が叶わなかった製造年個体の本体&細部画像を新撮りのカットで追補。誌面構成もより見易く組み直し、解説文についても『ストラトキャスター・オーソリティ』他の著作でヴィンテージ・ギター・マニアから厚い信頼が寄せられる今井康雅氏による書き下ろしを新たに収録!

The Small Amplifier BOOK 2 (シンコー・ミュージックMOOK)

自宅で真空管スタック・アンプを鳴らす――そんなギタリストにとっての夢が実現する時代が到来しました。
ここにきて、アンプ・ブランド各社がこぞって小型フル・チューブ・アンプを開発。マーシャル、メサ・ブギー、ヒュース&ケトナーなど、かつては巨大なスタックでしか味わえなかった歪みが自宅でも扱えるようになりました。
本誌はみなさんをそんな小型チューブ・アンプの世界へ誘うもの。スタックを中心に、ご機嫌な歪みが得られる小型フル・チューブ・アンプを多角的に分析。その魅力を紐解きます。小さくても本格派、練習に、曲作りに、自宅録音に、大いに活躍してくれること請け合いのスモール・アンプ導入の参考にご活用ください!

ヘドバン Vol.6 (シンコー・ミュージックMOOK)

世の中をヘッドバンギングさせる本『ヘドバン』のVol.6!!
2万人完全ソールドアウトとなった2015年1月10日のBABYMETAL「キツネ祭り」@さいたまスーパーアリーナの多面的徹底レポートを筆頭に「世界よ、これが日本のメタル! これが日本のメタル文化!」とばかりに、日本が世界に見せつけられるメタル/メタル文化を総特集!

CROSSBEAT Presents CON-TEXT Vol.2 (シンコー・ミュージックMOOK)

昨年刊行されて好評を博した『CON-TEXT』の第2弾! 今回は「さよならアメリカ、さよならニッポン」と題し、日本と海外のミュージシャンによるコラボレートに注目。Mac Demarcoとシャムキャッツの交流を収めたフォト・セッションや、Ava Lunaとくるりの岸田繁、James Blackshawと森は生きているによる往復書簡も公開します。
さらに、日本の音楽/カルチャーに魅了された海外アーティストの証言、海外で活躍する日本人ミュージシャンのインタビューなどユニークな記事を多数収録。ヨーコ・オノからクリス・チュー(POP ETC)まで、「洋楽の中の日本」を様々な角度で振り返るジャポネスク・ディスク・ガイドも掲載しています。
ほかにも、本格的に日本上陸を果たすLAのカセット・レーベルBurger Recordsや、ブルックリンのおすすめスポット/重要レーベルを紹介する「ニューヨーク最新音楽マップ」などの特集も充実!

CROSSBEAT Special Edition KISS (シンコー・ミュージックMOOK)

最新独占取材! ! ポール・スタンレーが奇跡の40年を総括! !
バンドを結成した時に一番苦労したのはどんなことだったのか?
80年代にメイクをやめようと言い出したのは誰だったのか?
KISS史上最大の危機は一体いつだったのか?
今だから話すことができる歴史的秘話が満載! !
更にポール・スタンレー直筆サインも特別プレゼント! !

ジャズ・ギター・レジェンズ Vol.5 パット・マルティーノ (シンコー・ミュージックMOOK)

─鈍色に輝き続けるジャズの聖なる探求者、その音楽と半生─
ジャズ・ギター史に燦然と輝く偉人を紹介するムック本の第5弾は、ジャズ・ギター界最大のカリスマであるパット・マルティーノ。本人へのインタビューから全リーダー・アルバム完全ガイド、使用楽器、奏法分析、時期別奏法考察、敬愛するウェス・モンゴメリーへの思い、そして人気曲のスコアと充実の内容。読み応え、弾き応えたっぷりで、ファンはもちろんのこと、全ジャズ・フリーク必読の一冊となっています!

CROSSBEAT Special Edition ジャクソン・ブラウンとカリフォルニアのシンガー・ソングライターたち (シンコー・ミュージックMOOK)

ファン待望、7年ぶりの単独来日が2015年3月上旬に迫ったジャクソン・ブラウン。本書は長年にわたってジャクソンに取材し続けてきた音楽評論家、五十嵐正氏によるロング・インタビュー5本(未公開原稿を含む)と、全アルバム・レビュー、長編のアーティスト・ヒストリーを掲載。また、歴代のバンド・メンバーへの取材や、社会的活動を考察したコラムなども盛り込み、「考える人々に向けた歌い手」として愛され続けてきたジャクソンの魅力を多角的に検証します。
また、後半ではジャクソンと縁の深い、J.D.サウザー、ネッド・ドヒニー、ウォーレン・ジヴォンといったシンガー達も特集する予定。70年代からジャクソンと共に歩んだ西海岸勢の魅力を浮き彫りにする、ファン必携の一冊です!!

The EFFECTOR BOOK Vol.27 (シンコー・ミュージックMOOK)

[特集1]Clean Tone
コンプレッサーでクリーンを磨く
KATANASOUND/エンプレス/アウトボード・コンプの研究/現行モダン・コンプ試奏/クリーン・トーンの音響学/M.A.S.F.実験 etc.
[特集2]One Control
新進気鋭のエフェクター・ブランド、その力の源
[シリーズ:ベテランの矜持Special]
ラリー・カールトン×スティーヴ・ルカサー
[INTERVIEW]
美濃隆章(toe)/田渕ひさ子/スコット・ハンセン(Tycho)Hotone/FreQuency Freak/Stoner's FX/Caroline Guitar Company
[連載コラム]
さいとうさんに聞け(SPI)/今さら人に訊けないエフェクターの使い方(Crews)/攻撃する機械(M.A.S.F.) etc...

 

  • リットーミュージックさんのムック本

ネットワーク時代のステージ照明システム構築 基礎知識、TIPS、施工例から見えてくる未来

Ethernet、IPアドレス、ワイヤレスDMXはもう怖くない!

ムービング・ライトの高性能化やLED機器の登場によりDMXチャンネルが爆発的に増加する一方、灯体を仕込むエリアも拡大したため、照明の現場ではEthernet(Art-Net)やワイヤレスDMXを使用することが一般化、照明マンにはIPアドレス等のネットワークの知識も求められるようになってきました。そこで本書では、ネットワーク構築の基礎から、陥りがちな失敗の回避方法、実際の施工例までを幅広く紹介し、ステージ照明のネットワーク化を怖れること無く進められるようにします。ネットワークのメリットは、大規模システムだけにあるわけではありません。ぜひ本書を片手に、フレキシブルで安全なネットワークを構築してください!

ギタリストとベーシストのためのシステム構築Q&A

現場で培ったノウハウが満載! より良い演奏環境を構築するためのアイディア集

トラブルやノイズを排除し、気持ちよく演奏できるシステムを構築するための指南書です。今さら人に聞けない専門用語の解説や、システム構築の際の具体的なコツなどを、著者の豊富な経験をもとにQ&A方式でお答えします。

バンド演奏時に気になる、“ブースターを踏んだのに音が大きくならない"、“シングルコイルのピックアップでノイズが気になる"、“耳に痛い音だと言われるけど、トレブルを下げると抜けなくなってしまう"といった悩みにも、実践的なアイディアを紹介しています。また、システムを使う側のプロであるミュージシャンとの対談も収録し、システムと演奏の両面から、“良い音"に対する考え方に迫っていきます。本書とともにワンランク上のシステムを組み上げましょう!

ギター・フィンガリング革命 濃縮2小節トレーニング (CD付) (Guitar Magazine)

左手にあらゆる刺激を与え眠っている能力を覚醒させる!

プロ、アマ、初心者など、演奏者のレベルに関係なく行なわれている練習……それがフィンガリング・トレーニングです。本書はこの1点に内容を絞った、他に類をみないギター教本となっています。また、2小節という短い譜例を用いることにより、ターゲットに対してピンポイントで刺激を与えることができるのも特徴。このような実践とは異なる刺激を与えることにより、眠っている能力を覚醒させるわけです。この本書が提唱する「ギター・フィンガリング革命」で、あなたのギター・プレイに革命を起こしてください。

1週間だけ猛練習! ギター・スケール運用法 (CD付) (Guitar Magazine)

7日ごとに1スケール! 合計21スケールを自在に使えるようになる実践的ノウハウ本

本書は「スケールを使って生き生きとしたソロを弾くための7日間ギター練習帳」です。……極端なことを言うとスケール自体は単なる音の並びでしかなく、それに沿って弾くだけでは「音楽」にはなりません。スケールに魂を込めるには、「印象的な旋律」「起伏に富んだリズム」「チョーキングやスライドなどのテク」「緩急自在の速弾きやロング・トーン」といった“歌い方/節回し=運用法"を体得する必要があります。そこで本書では、まず2小節の短編フレーズで運用法を徹底的に覚えてもらい、そののち8小節の実践的なソロを弾いていただくという構成にしました。これならスケールの運用法を効果的/効率的に学べるでしょう。……「理論追求型」「指板図掲載型」といった他のスケール教本とはちょっと異なる、最も実践的な1冊です。

ベース・マガジン 地獄のベーシック・トレーニング・フレーズ (CD2枚付) (リットーミュージック・ムック)

超絶ベースをやさしくレクチャーする、地獄シリーズ史上最も「簡単」な1冊!

超絶系教則本“地獄ベース・シリーズ”の第5弾となる本書は、テクニカル系ベーシストがマスターしておくべきテクニックをやさしくレクチャーする入門書。見開きでひとつのテーマを紹介し、最難関のメイン・フレーズのほかに3ステップアップ方式の練習フレーズを3つ掲載。また、地獄シリーズでお馴染みの総合練習曲のほかに、クラシックの名曲パッヘルベルの「カノン」をロック・アレンジした実践的な練習曲も収録。2枚組の付属CDには、すべてのエクササイズの模範演奏とカラオケを収めています。地獄シリーズ史上最も弾きやすいレベル設定になっているので、初心者から中上級者まで、幅広い方々に楽しんでいただける1冊です。

すぐに使えるドラム・ソロ・ネタ帳 ドラマー6人の“個性”と“技”をいただき! (CD-ROM付) (リズム&ドラム・マガジン)

ドラム・ソロの作り方と叩き方を集約した決定版!

「ドラムだけで聴かせたいなぁ」と思ったり、「ここでドラム・ソロを叩いてよ!」と言われたり、ドラマーであれば一度は直面するケースですが、どんなフレーズを組み合わせる? どのくらいの長さ叩けばいい? テクニックが追い付かないのでは? など、色々と悩んで尻込みしがち。しかし、そんなに難しく考える必要はありません。コツさえ掴めば、誰でもできるんです! 本書では、6名ぶんのドラム・ソロを提示し、そこで使ったフレーズを丁寧に解説。また、ソロに一貫性を持たせるためのテーマ/フレーズの拡張法、そして、聴衆を惹き付けるアイデアまで紹介しました。全エクササイズの音源は付属のCD-ROMにAACデータとして収録していますので、パソコン上で組み合わせて思い描くソロの概要を作ることも可能。自由な発想で、一歩上のドラム・ライフを踏み出してください!

ロックで学ぶ世界史

世界の歴史はロックで歌われていた!100のエピソードで綴る等身大の世界史

ロック・ミュージシャンの視点から歴史を綴るという世界初のコンセプトによる研究書です。1950年代に誕生したロック・ミュージックは、市井の人々にとっての身近な感心事や、当事者目線での主義主張を歌ってきました。本書では100の歴史的エピソードと、それにまつわるロック・ソングを解説します。ロック誕生前の古い年代のエピソードからは欧米の人々にとっての“常識的”な歴史観を伺い知ることができます。リアルタイムな問題について歌われた60年代以降のエピソードでは、当時の人々が事件をどう捉えていたのか、等身大の視点から感じることができます。“この事件はこんな風に捉えられていたのか!”、“この曲はこんなに深い意味があったのか!”といった発見に満ちた、従来の歴史本や音楽書とはまったく違った1冊です。

これが知りたかった! 音楽制作の秘密100 作曲/編曲/作詞からコンペ必勝法まで現役プロが明かすQ&A形式ノウハウ集

気鋭クリエイターが解き明かす音楽作りの極意

J-POPシーンを中心に活躍する作曲家/作詞家/編曲家/プロデューサーの著者が、自らの体験を元にQ&A形式でさまざまな疑問に答えていく音楽制作ノウハウ集です。「メロディが“普通"って言われるんですけど?」「良いサビとは?」「ミックスが不得意で……」「マスタリングで音圧を出せません! 」「作詞の勉強方法とは?」といった超実践的なトピックから、「コンペに参加するにはどうしたらいいですか?」「結果を出せないんですけど」「採用率を上げる秘策は?」といった職業作家を目指す方の悩みまで取り上げています。これらはすべて著者が経験してきたことであり、また著者主宰の音楽講座「MUSiC GARDEN」の生徒から寄せられた質問を基に構成されているので、とてもリアルなものばかり。アマチュアDTMerから、本気でプロを目指している人まで、多くのクリエイターに読んでいただきたい1冊です。


という感じです。全体的に、いつもどおりアーティスト本や教則本が出ていますが、今月は機材関係のものもそこそこあったりしますね。こういう本が出ると嬉しくなってしまいますw
今の自分を一歩進めるために役立つ本がみつかるはずだと思います。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

Follow my blog with Bloglovin



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy