きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

2016年、話題の新製品振り返ります! Part.3 7〜9月

BOSS GT-1 マルチエフェクター Friedman フリードマン / BE-OD [オーバードライブ] One Control Sonic Blue Twanger オーバードライブ ギターエフェクター
ではでは、2016年の新製品を振り返ってまとめるシリーズの第3弾いきましょう!
Part.1Part.2に続き、今回は2016年の7〜9月に新製品カテゴリで載せたものの中から、特に話題性の高かったものを載せていきます。これまで同様、モデルによっては発売開始、予約開始、国内取り扱い開始が混ざっています。あくまで日本で新しいものとして出た、というタイミングを重視していきます。

BOSS CE-2W Chorus

BOSS技クラフトシリーズから発売されたコーラスペダルです。BBDを使用したアナログコーラスで、Rate、Depthコントロールと3モードスイッチを搭載。スイッチはSモード(スタンダード)と2つのCE-1モードとなっていて、SモードはCE-2の、2つのCE-1モードはCE-1のコーラスとヴィブラートモードを再現しています。オリジナルCE-2には無かったステレオアウトも採用。モノラル版CE-1と呼ばれたCE-2のステレオアウトサウンドとCE-1のサウンドを選択出来るので、その違いなんかも確認できるかもですね。バイパスはバッファードバイパス。バッテリーボックスのネジはOD-1Xなどにも使われた銀ネジ仕様となっています。BOSSとしては1986年12月以来の日本製エフェクターということになりました。

サンプルムービー
サンプルムービー2
サンプルムービー3

BOSS GT-1 Guitar Effects Processor

同じくBOSSのマルチエフェクター新作。コンパクトで携帯性にも優れたマルチエフェクターで、GT-100GT-001と同じサウンドクオリティを実現したモデル。エフェクトは108種類、メモリーは99ユーザープリセットと99ファクトリープリセットを内蔵し、32秒までのフレーズループも搭載。駆動はアルカリ単3電池4本、またはDC9Vアダプターで駆動。消費電流は200mAです。入出力端子はインプット、AUX IN、ヘッドフォンアウト、ステレオアウト、およびリモートスイッチ端子。外部スイッチはFS-7などのラッチ/アンラッチスイッチを2つまで接続できるTRS(ステレオ)端子となっていて、ここには本体のエクスプレッションペダルに加え、2つ目のエクスプレッションペダルを接続することもできます。この外部コントロールにはさまざまなパラメータを割り当てることができます。さらにUSB端子も搭載。BOSS TONE STUDIOによるPCからの操作や、USBオーディオインターフェイスとして使用してのラインレコーディングにも対応します。
デモムービー
クイックスタートビデオ

Darkglass Electronics Vintage Ultra

ハイクオリティなベース用ペダルの数々をラインナップするDarkglass Electronicsのベースプリアンプです。Darkglassのベース用オーバードライブ、Vintage Deluxeを発展させた多機能ベースプリアンプ。全体の音量を調整するMaster、クリーンミックスをするBlend、オーバードライブの音量を調整するLevel、歪みをコントロールするDrive、およびBass、Low Mids、High Mids、Trebleの4バンドEQとなっています。各EQはBassが100Hz、Trebleが5kHzで、ローミッドは250、500、1kHz、ハイミッドは750、1.5k、3kHzから中心周波数をスイッチで選択でき、±12dBの操作が可能。さらに歪ませたときの高域を切り替えるAttack、低域の強さを切り替えるGruntスイッチが付いています。
フットスイッチは本体のON/OFFと歪みのON/OFFがそれぞれ可能。グラウンドリフトのできるXLRアウトも搭載します。
サンプルムービー

FREE THE TONE AMBI SPACE AS-1R DIGITAL REVERB

日本を代表するエフェクターブランドの1つで、スイッチャーやケーブルなども製作するFree the Toneの多機能リバーブペダルです。32bit デュアルコアDSPを搭載。
本体にはSpring、Room、Hall、Plateのスタンダードなリバーブに加え、CaveとSereneというオリジナルリバーブを搭載。Caveは洞窟、Sereneは穏やかなという意味ですね。Caveは「洞窟の中で演奏しているような、荘厳で澄んだ残響音」、Sereneは「複雑な反響パターン設計によって、反射する音域帯にも変化が生じるリバーブ」で、異空間なサウンド。各リバーブはMix、Tone、Decay、Pre Delayでコントロール可能。様々なセッティングを4つまでプリセットして使うことが出来ます。本体手前にはインプットレベル切り替えがあり、楽器だけでなくラインレベルインプットにも対応。また、底面のスイッチでキルドライも可能です。入出力端子はステレオインプット/アウトプットとMIDIインプット。MIDIプログラムチェンジでプリセットの呼び出し、コントロールチェンジで各ノブのコントロールやエフェクトON/OFFが可能となっています。
サンプルムービー
サンプルムービー2
サンプルムービー3

Friedman BE-OD

アメリカのハイエンドアンプメーカー、Friedmanによるオーバードライブペダルです。今年エフェクターに進出し、大きな話題となりました。
Friedmanの名アンプ、「BE-100」サウンドを作るペダルです。コントロールはVol、GainとTight、Treble、Middle、Bass。3バンドEQに加え、Tightコントロールを搭載。さらに内部トリムポットでゲインレンジを調整可能です。
ゲイン幅が広く、かなりのハイゲインにも対応。ローゲインサウンドを設定したいときはトリムポットを使う必要があります。
サンプルムービー
サンプルムービー2

G-Life Guitars BLACK BUSTER

ギタリストとしても活躍するハイテクニカルなトップギタリスト、DAITA氏のプロデュースするブランド、G-Life Guitarsのディストーションです。「エフェクターとは思えないほどの分厚い歪みを生み出す」というペダルで、3つのノブはVol、Gain、Toneとシンプルで、そこに2つの3モードスイッチを搭載。片方のSPRIT/HIGH/LOWスイッチは歪みの深さを切り替え、FOCUS/SCOOP/EDGEでサウンドキャラクターを切り替えることが可能。フットスイッチはトゥルーバイパス、ON/OFFはホワイトLEDで表示します。駆動は9V電池またはDC9Vアダプタです。
サンプルムービー

Moen GEC8 JR (2nd Edition)

中国のエフェクターブランドで、スイッチャーなども制作するMoenのシンプルなスイッチャーがアップデートされました。7ループ+1セパレートループの構成と、別途搭載される2つのラッチスイッチを搭載し、新たにフットスイッチを1つ増やし、バンクのアップとダウンを個別に操作可能。プログラムの構成は3段階。10バンク×4プログラムの40プリセットを、2つのプールというまとまりで切り替えることで、最大80のプログラムを保存可能。チューナーアウト/ミュートができるTスイッチも装備します。

One Control Fluorescent Orange Amp In A Box

数々のエフェクター、スイッチャーや関連機器を製作するOne Controlによる、英国オレンジアンプサウンドを再現したAIABペダルです。
具体的には、70年代後半、「よく歪むマスター付アンプ」として使われた「OR120」と、「大音量でクリーンが出るアンプ」として使われた「Graphic 120」のようなトーンを再現。コントロールはVolume、Master、Presence。Sonic Blue Twangerと似たスタイルのコントロールで、Volumeがプリアンプ、Masterがパワーアンプのコントロールに近い形で、Presenceで音色を調整。ミニサイズオリジナルケースで、電池駆動も可能という形ですね。
サンプルムービー
試奏レポート

One Control Sonic Blue Twanger

同じくOne ControlのAIABペダル。こちらはブラックフェイス期のフェンダーアンプサウンドを再現するというモデルです。
コントロールはVolume、Treble、Master。音量に関わるコントロールが2つありますが、それぞれプリアンプ、パワーアンプのコントロールをイメージしていて、どちらのノブを使っても音量と歪みを調整できるというのもアンプのスタイルそのまま。Trebleは時計回りで2kHzを超えた帯域をブースト、反時計回りでは高域を抑えるというアクティブなスタイルとなっていて、音色を調整できます。
また、側面にスライドスイッチがあり、ここでRhythm/Leadのモードを切り替えることが可能。Rhythmモードでは最大+18db程度のゲインレンジで、クリーンからローゲインドライブサウンドを作り、Leadモードは最大+40dB程度のゲインレンジで、プッシュされたクリーントーンから「痛々しいほどの突き刺さるような極悪の歪み」までをカバーします。他のOne Controlペダル同様、ミニサイズでアダプタだけでなく電池駆動にも対応します。
試奏レポート
レビュー
サンプルムービー

TECH21 SansAmp BASS DRIVER DI V2

アナログ回路のアンプシミュレーターにこだわりを持つアメリカのTECH21が1994年の発売以来、ペダル型ベースプリアンプの定番モデルとして長らくその地位を築き上げたペダル、Bass Driver DIのアップデートモデルです。従来のそのサウンドはそのままに、さらに多弦ベースにも対応して日本限定で発売されたSANSAMP BASS DRIVER DI-LBの仕様も取り入れ、機能を強化。Level、Blend、Drive、Treble、Mid、Bass、Presenceコントロールを搭載。これまでのモデルに、Midコントロールが追加されています。
そして5つのボタンスイッチが付いていますね。元のモデルにもあったファントム/グラウンドコネクト XLRスイッチに加え、フォンアウトプット(通常のケーブルをつなぐアウトプット)の10dBブースト、XLRの-20dB、ミッドレンジをシフトするMid Shift、ローエンドを切り替えるBass Shiftスイッチを搭載。
サンプルムービー

Zoom G3n / G3Xn

ZOOM / G3N ズーム マルチエフェクター ZOOM / G3NX ズーム マルチエフェクター
多くのマルチエフェクターや映像機器、オーディオインターフェイスなどを制作するZoomのコンパクトマルチのアップデートモデルです。
Zoom G3nは5アンプモデル、5キャビネットモデル、70エフェクトを搭載し、これまでのG3よりも多い最大7つまでのエフェクトを同時使用可能。(使用するエフェクトアルゴリズムによって最大使用エフェクト数は変わります。)もちろん各エフェクトアルゴリズムは自由な接続順で使うことができます。「トップギタリストがこぞって使用するハイエンドなブティックペダルから、ZOOMオリジナルの独創的なエフェクトまで」を収録し、5つのアンプモデリングは「Marshall JCM800、Fender Twin Reverb、MESA Boogie Mk3、Bogner Ecstasy Blue Channel、British 30W Class A Combo」。それぞれに対応した標準キャビネットモデルも同時収録。キャビネットモデルはIR(インパルス応答)を用いてモデリング。マイクのシミュレートも選択可能。パラメータやエフェクト設定をユーザープリセットとして150種類まで保存可能。75種類のファクトリープリセットも用意されています。さらに。Mac/Win対応アプリケーション、Guitar Labを使用することで追加のアンプモデルやエフェクトタイプを無料でダウンロードすることも可能で、68種類のリズムパターンを内蔵したリズムマシンも搭載。最長80秒のフレーズをレコーディングできるルーパー機能もあります。入出力端子はインプット、ステレオアウト、Aux In、Control端子とUSB、DCインプット、電源スイッチとなっています。ステレオアウトのL端子はヘッドフォンアウトとしても機能します。コントロール端子は外部エクスプレッションペダル、FP02Mを接続できます。

G3Xnは、本体にエクスプレッションペダルが搭載され、Control端子が無くなったスタイルとなっています。

サンプルムービー
 
ということで、昨年の7〜9月の流はこんな感じ。AIAB、ベースプリ、マルチエフェクター・・・既存モデルの進化やアップデートなども多かった感じですね。このシリーズは明日で完結予定。2017年の新製品もまた楽しみですね!

Part.1
Part.2
Part.4



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy