きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「BOSS RE-2 Space Echo」「RE-202 Space Echo」!ボスから新しい“スペースエコー”ペダルが登場!この筐体・・・・・・!?

BOSSから、新たなSpace Echoペダルが登場です。
新たな、というのは、以前BOSSからはRE-20という“Space Echo”の名前を冠したペダルが発売されていました。

発売当時のレポート
toy-love.hatenablog.com

なお、Space Echoの名前はもちろん、もともとはRoland名義でのテープエコーユニットが元となっています。
今回は2つのSpae Echoが出ています。

まずはこちら、「BOSS RE-2 Space Echo」です。

コンパクトサイズのSpace Echoです。
1974年に発売されたオリジナルモデル、RE-201 Space Echoのサウンドを再現しています。
オリジナルはテープエコーですが、こちらはもちろんデジタルです。

コントロールはEcho、Intensity、Tone、Reverb、Repeat Rate、Wow&Flutter。そして11のモード選択スイッチとなっています。

Echoはディレイレベル、Intensityはフィードバック、Toneは中央を中心にアクティブなトーンコントロールです。Reverbはリバーブレベルです。Echoノブを最小にすればリバーブペダルとして使うこともできます。Repeat Rateはテープスピードで、ディレイタイムです。Wow&Flutterはテープエコー特有の揺れを再現します。

そして11モードは3つの再生ヘッドとリバーブの組み合わせによるモードです。各モードの中身はこんな感じです。

  1. ヘッド1
  2. ヘッド2
  3. ヘッド3
  4. ヘッド2+3
  5. ヘッド1+リバーブ
  6. ヘッド2+リバーブ
  7. ヘッド3+リバーブ
  8. ヘッド1+2+リバーブ
  9. ヘッド2+3+リバーブ
  10. ヘッド1+3+リバーブ
  11. ヘッド1+2+3+リバーブ

フットスイッチはON/OFFだけでなくタップテンポやTWISTモードの設定ができます。

また、トレイルバイパスを選択するスイッチもあります。

ステレオ入出力と、CTRL/EXP端子を搭載。エクスプレッションペダルまたは追加の2フットスイッチを加えることができます。

エクスプレッションペダルはMODE以外の全てのノブを自由な組み合わせで、自由な範囲で割り当てることができます。

バイパスサウンドも設定可能。キルドライ、またはバイパス時のサウンドを通常のバイパスと、RE-201プリアンプの音色をシミュレートしたサウンドに設定することもできます。


www.youtube.com


続いてこちら、「BOSS RE-202 Space Echo」。
初代が201ですから、こちらは正式に後継モデルというような型番となっています。

コントロールは4つのメモリーとマニュアルモードの切り替えやプリセット保存ができるMEMORYボタン、インプットレベルを切り替えるINPUTボタン、新品テープか使い古したテープかをシミュレートするTAPEボタン、そしてSaturation、Wow&Flutter、Bass、Treble、Reverb Vol、Repeat Rate、Intensity、Echo Vol、Mode Selectorとなっています。
Saturationはプリアンプの歪みやテープによるコンプレッションの調整。Bass、Trebleはそれぞれディレイの音色調整。他はRE-2と同様です。
モードはRE-2より1つ増えて12モードです。これは4つの再生ヘッドの組み合わせを切り替えます。各モードは下記のとおりです。

  1. ヘッド1
  2. ヘッド2
  3. ヘッド3
  4. ヘッド1+2
  5. ヘッド2+3
  6. ヘッド1+3
  7. ヘッド1+2+3
  8. ヘッド1+4
  9. ヘッド3+4
  10. ヘッド1+3+4
  11. ヘッド1+2+4
  12. ヘッド1+2+3+4

フットスイッチが3つあり、ON/OFFとWarpモード、MemoryとReverb ON/OFF、タップテンポとTwistモードのフットスイッチとなっています。

ステレオ入出力とエクスプレッションペダル/フットスイッチ2つを追加する端子、およびMIDI IN/OUT(ミニプラグ)、USB端子、電源端子となっています。

もちろん、エクスプレッションペダルや追加フットスイッチの機能、キルドライやバイパス設定、トレイル設定も可能。さらにRepeat Rateノブ(ディレイタイム)の調整範囲を切り替えることもできます。オリジナルと同じ最大1秒の範囲と、最大2秒のロングモードがあります。

また、リバーブタイプも切り替え可能。オリジナルRE-201とおなじスプリングリバーブだけでなく、ホール、プレート、ルーム、アンビエンスを選択可能。
プリセットは4つ保存できますが、実際に使用する個数に合わせ、最大個数を選択することもできます。

MIDIから各種コントロールをリモート設定することも可能です。


www.youtube.com


ところでこのRE-202の筐体なんですけど・・・・・・明らかに初期BOSSペダル、CE-1とかのスタイルですよね。

f:id:toy_love:20220325010618j:plain

このスタイル。つまり・・・今後のモデルとしてまさかのことが起こったりするのかもしれませんね。
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy