「Walrus Audio Melee: Wall of Noise」。
XYのスティックがついたスタイルのペダルですね。
ノブはVolのみ。スティックはMixとDistを同時にコントロールするものとなっています。そして3つのスイッチが並んでいて、Tone、Decay、D>R/R>D。そしてBypassとSustainのフットスイッチとなっています。
スティックはディストーションとリバーブのバランスを調整するもので、X方向は0-100%までリバーブのミックス、Y方向はクリーンからディストーションまでのバランスとなります。
3つのスイッチは、Toneがノーマル、ダーク、ブライトのモード切り替えです。
Decayはリバーブの長さで、3タイプの長さを切り替えます。リバースリバーブではフィードバックの量を切り替えます。
また、Bypassを押しながら切り替えるとモジュレーションなしと、2タイプのモジュレーションスピードを切り替えられます。
D>R/R>Dはディストーションとリバーブの接続順切り替えです。
2つのフットスイッチを同時に押すと、リバーブタイプを切り替えられます。選択できるリバーブは3種類。長いディケイのアンビエントリバーブ、オクターブ下を足すオクターブダウンリバーブ、そしてリバースとフィードバックが加わるリバースリバーブ+フィードバックとなっています。
Bypassフットスイッチは長押しするとモメンタリとなり、踏んでいる間だけONにすることもできます。Sustainスイッチは踏んでいる間リバーブの残響が大きくなっていき、離すとリバーブが小さくなっていきます。短く押すとリバーブがホールドされ、再度押すと解除されます。
また、本体のバイパスモードも切り替えられます。DSPバイパスはバッファードバイパスでバイパス時にトレイルが残ります。
DSP+トゥルーバイパスは、リバーブが無い状態ではトゥルーバイパス、残っている状態ではバッファード+トレイルとなっています。
そしてトゥルーバイパスモードはトレイルが残らないトゥルーバイパスとなります。
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ