さて、The OVERDRIVE BOOKからの特集第2回は、前回に引き続き、「I LOVE OVERDRIVE PEDALS」で紹介されているものからピックアップして見ていきたいと思います。
それではいってみましょう。
Boot-Leg Gain Helper GHP-1.0 |
コントロールはGainとMasterで、音のトーンは変更しない、という点もよく考えられていますね。実はこれ、単体で歪ませると非常に独特のひずみ方をするようで、そういう使い方もありなんですが、やはり基本的には深く歪ませたアンプに、高域〜中域あたりをブーストして抜けるサウンドにするのが目的ですので、アンプ側のゲインをしっかり上げておかないと、その本領を発揮するのは難しいようです。アンプをクランチにして、ゲインを上げたいときに踏む、といったブースター的な使い方に近いようでいて、そうでない、という非常に独特なエフェクターですね。
私の先輩のバンドさん(インディー全国デビューしました!)は、これをライブ会場ごとの補正に使っていました。派手さはないけれど、より実践的なエフェクターとして、隠し味にいかがでしょうか?
HAO Sole Pressure |
コントロールはLEVELとDRIVE、それにTONE切り替えスイッチとなっていて、用意されたトーンはノーマル、ブライト、ウォームと、同社のRust Driverと似た形式となっています。シングルコイルのリアピックアップとの相性が最高で、古いロックのような、荒々しさと自然さを兼ね備えた歪みが得られるようですね。
とにかくその艶のある音色と、あえて、クリーンサウンドで定評のあるフェンダーアンプを歪ませた音を狙うという独創性で、他にはない特性を持ったペダルといえるのではないでしょうか。
シングルコイルのギターを使っている方は、是非試してみてください。
さて、今回はちょっと王道からはずれた、独特のペダルをみてきましたがいかがでしょうか?前回の、王道のサウンドを狙っているけれどマイナーなモデルと違い、こちらはかなり国内でもメジャーなモデルと言っていいと思います。大きな楽器店ならたいてい置いてあると思いますので、見かけたら音を出してみてくださいね。