きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

Zoomのコンパクトマルチペダル「MS-50G」がファームウェアアップデートで大幅強化!「MS-50G Ver.2」襲来!

Zoomが新しい時代のマルチエフェクターとして作り出した、MultiStompシリーズ。その最初のモデルであり、多大な話題となったモデル「Zoom MS-50G」は、当初55種類のエフェクトとアンプシミュレーターを搭載していました。そして、「ファームウェアアップデート用」として、本体奥にはUSB端子が付いています。
今回、このファームウェアアップデートにより、MS-50Gが大幅に強化されました!
いったい何が変わったのか、さっそくアップデートしてみましょう!
新ファームウェアは公式ページからダウンロードできます。Windows用かMac用、それぞれ選んでダウンロードします。ダウンロードしたら、ファイルを解凍します。

解凍したら、こんな感じのファイルが出てきます。(これはWindows用)
 

では、MS-50Gを用意して・・・上と下のカーソルキーを押しながら、電源を入れます。MS-50GはUSBバスパワーでも動くので、電源を入れるといってもUSBを差し込めばOKです。
 

すると、(Windowsの場合は)こんな感じでドライバが自動的にインストールされます。
 

このとき、MS-50G側はこんな表示になっています。
 

インストールが終われば、先ほどの「ZOOM MS-50G System v2.00 Updater.exe」というファイルを起動します。どうやらファームウェアアップデートはMIDIで行うようですね。Executeを押せば、アップデートが始まります。
 

アップデート中です。
 

しばらくするとアップデート完了!このあとは電源を切ればOKです。
 

再び電源を入れれば、「MS-50G Ver.2」の表示になります!
 
では、Ver.2になって何が変わるんでしょうか。
実は、MS-50Gという名前のままですが、なんと搭載エフェクトが92エフェクト+8アンプモデリングの計100種類に!これで、収録されるエフェクトは、初期状態のZoom MS-100BTと同じになります。

以下、Ver.2のエフェクトリストです。追加分が太字で、その分だけ少し説明を入れます。

  • エフェクトタイプ「COMP」(コンプレッサー系)
  • Comp、RackComp、M CompOptComp、SlowATTCK、ZNR、NoiseGate、LineSel

M Compはナチュラルコンプ、OptCompは光学コンプ、NoiseGateはノイズゲートです(ZNRはノイズリダクション)

  • エフェクトタイプ「FILTER」(フィルター系)
  • GraphicEQ、ParaEQ、ExciterCombFLTR、AutoWah、Resonance、Cry、M-Filter、Step、SeqFLTR、RndmFLTRfCycle

エキサイター、フランジャーの値を固定したコムフィルタ、ピッキングに応じてレゾナンスの動くフィルタ、ランダムなフィルタと周期的なフィルタが追加されています。

  • エフェクトタイプ「OD/DIST」(歪み系)
  • Booster、OverDrive、T Scream、Governor、Dist+、Dist 1、Squeak、Fuzzsmile、GreatMuff、MetalWRLD、HotBox、Z Clean、Z MP1Z BottomZ DreamZ ScreamZ NeosZ WildLead、ExtremeDS、Aco.Sim

GovernorはMarshall Guv'nor、FuzzsmileはFuzz Face、Z MP1はADA MP-1、Z Bottomはローの強いハイゲイン、Z BottomはMesa Boogie Road King IIのリードチャンネル、Z Screamはオリジナルハイゲイン、Z NeosはブリティッシュクラスAのMod、Z WildはブーストされたOD、Leadは明るいディストーションです。

  • エフェクトタイプ「AMP」(アンプモデリング)
  • FD COMBO、DELUXE-R、US BLUES、VX JMI、TW ROCK、MS 1959、DZ DRIVE、ALIEN
  • エフェクトタイプ「MODULATION」(モジュレーション系)
  • Tremolo、Slicer、Phaser、DuoPhaseWarpPhase、TheVibe、Chorus、Detune、VintageCE、StereoCho、Ensemble、SuperCho、Flanger、VinFLNGR、Vibrato、Octave、PitchSHFT、MonoPitch、HPS、BandChoMojoRolleRingMod

Slicerは音を刻んでつくるエフェクト、DuoPhaseはMU-TRON BI-PHASE(?)、WarpPhaseは一方向にだけかかるフェイザー、VintageCEはBOSS CE-1、Ensembleは立体的なコーラス、VinFLNGRはMXR Flanger、BandChoはピッチベンド、MojoRolleはピッキング後にヴィブラートをかける、RingModはリングモジュレーターです。

  • エフェクトタイプ「SFX」(効果音系)
  • BitCrushBomberMonoSynthZ-OrganAutoPanRt Closet

順に、ビットクラッシャー、爆発音、モノラルギターシンセ、オルガン風サウンド、オートパンニング、ロータリースピーカーサウンドです。

  • エフェクトタイプ「DELAY」(ディレイ)
  • Delay、TapeEcho、ModDelay、AnalogDly、ReverseDL、MultiTapDDynaDelayFilterDlyPitchDlyStereoDlyPhaseDlyTrgHlddly、StompDly

MultiTapDはマルチタップディレイ、DynaDelayはインプットに応じてレベルの変わるディレイ、FilterDlyはフィルター+ディレイ、PitchDlyはピッチシフトのかかるディレイ、StereoDlyはLRを個別にセッティングできるディレイ、PhaseDlyはフェイザーのかかるディレイ、TrgHlddlyはピッキングをトリガーとしてホールドできるディレイです。

  • エフェクトタイプ「REVERB」(リバーブ)
  • HD Hall、HD Reverb、Hall、Room、TiledRoom、Spring、ArenaEarlyRefAir

HD Reverbは高密度リバーブ、TiledRoomはタイル張りの部屋の残響、Arenaは大きな会場の残響、EarlyRefは初期反射(アーリーリフレクション)のみの音、Airは空気感の付加できるエフェクトです。

エフェクトの内容も、初期状態のMS-100BTと全く同じ。もちろんMS-100BTはさらにBluetoothでエフェクトを追加できますが、最初からエフェクト数にかなり差があったのが、これでかなり違いが少なくなりました。
もちろん今売っているVer.1のモデルも、無料でアップデート可能。これまでも十分強力なモデルでしたが、今回のアップデートによりさらに強力なエフェクトに進化した、というわけですね!
持っている人は是非アップデートしてください!
 

 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy