|  ミュートロンのエンジニアが新たに開発した、ギタリストのためのハイクオリティーな3 in 1 エフ... | 
この「
本体には3つのセクションを搭載。まずBlasterセクション。ここはプリアンプ/ブースターで、アレンビックのサーキットをイメージしたFET回路を搭載。Boost、Brightコントロールとトグルスイッチによるバイパススイッチを搭載しています。
続いてコンプレッサーのSqueezerセクション。ここは、あのオレンジスクイーザーを再現したものとなっています。コントロールはJuiceとOutput。右側のフットスイッチでON/OFF可能です。
そして歪みを収めたSlackerセクション。ここはLM308Nを使用したオーバードライブ〜ディストーションを内蔵。Gain、Levelコントロールと+/-/フラットのBassスイッチ、さらにCOMP/EXP/DISTのMODEスイッチを搭載。MODEスイッチはクリッピング切替で、対称クリッピング、非対称のローコンプレッションクリッピング、LEDによる非対称クリッピングを選択できます。左側のフットスイッチでON/OFF可能です。
インプット、アウトプットに加え、エフェクトループも搭載。ループはBlasterとSqueezerの間にあるということです。
サンプルムービー
これはちょっと弾いてみたいペダルですね。
人気blogランキングへ

Follow my blog with Bloglovin






