きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

T-Rexから新シリーズ「ToneBug Series」が登場!


デンマークの大手エフェクターブランド、T-Rexから、新製品が発表されました。「ToneBug Series」と名付けられたこれらのペダルは、共通筐体を使用し、手頃な価格で求められるペダルを目指したもので、最初のラインナップは2種類、オーバードライブとリバーブとなります。これらは2009年1月のWinter NAMM SHOWに出展される予定となっています。
T-Rexといえば、オーバードライブならTS系のAlberta、リバーブなら真空管を使ったRoom Mateといったペダルがありますね。まぁAlbertaはそれほどでもないんですが、T-Rexペダルといえば高級機といった印象が強くなっています。もちろん、ただ高価なだけでなく、サウンドにも定評があるんですが、そんなT-Rexが手頃なエフェクターを作ってきたというのはかなり驚きです。
では、発表された2機種をそれぞれ見てみましょう。

T-Rex ToneBug Overdrive


まずはオーバードライブから見てみましょう。INPUT、OUTPUT、アダプタ端子はペダルの奥側にまとめた形状の共通筐体にサーフグリーンカラーが印象的なこのペダルは、シンプルさを追求し、Gain、Tone、Levelコントロールを搭載していて、暖かみと飽和感のあるヴィンテージチューブアンプサウンドを狙ったモデルとのことです。
YOUTUBEにサンプルがUPされています。→こちら
ちょっと硬めのオーバードライブサウンドといった感じでしょうか。カメラの視点によって音が変わっているので、おそらくカメラのマイクから録った音源ではないかと思います。なのでやはり実際弾いてみないと音は分からないですね。

T-Rex ToneBug Reverb


こちらは、クリーム色の筐体に身を包んだ、やはりシンプルなデジタルリバーブペダルです。コントロールはDelayとDepth、そしてModernとSpringの切替スイッチを搭載しています。Delayでリバーブの広がりを、Depthで深さを調整する感じでしょうか。
このペダルも、YOUTUBEにサンプルがあります→こちら
サウンドとしては、主にクラシックというか・・・標準的なリバーブサウンドという感じですね。リバーブのタイプは2モードしかありませんが、そこから2つのノブだけでもかなり幅広い設定が出来るようです。けっこうおもしろいかもしれませんね。
 
というわけで、T-Rexから発表されたToneBugシリーズについてご紹介してみました。なんかこのデザインといい、カラーリングといい、なんとなくDanelectroのシリーズを連想してしまいましたが、よく見てみるとジャックは(おそらくですが)ノイトリックを使っていたり、T-Rexらしいこだわりもきちんとしているようです。丸みを帯びたデザインですがさほど安っぽい作りではないように思えます。
まずNAMMに出展されるとのことで、発売はそれ以降となるほではないかと思いますが、また楽しそうなペダル増えましたね。



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy