オーバードライブ/デイストーション Dr. Scientist The Elements Nature [送料無料!]【smtb-TK】 |
この「Dr. Scientist The Elements
Elementは元素のことで、世界を構成するものとして古くから様々な形で4大エレメントや5大エレメントといった要素が考えられてきました。このペダルは、そんな世界の理を表すエレメントのように、様々な歪みを作ることが出来る、というペダルとなっています。
6つのノブは上段にGain、Volume、Mix、下段にBass、Mid、Trebleコントロールとなっていて、その間にGain、Clip、Bass Cut、Mid Freqスイッチを搭載。最大+20dBのブーストとそれぞれ±15dBの可変域を持つ強力な3バンドEQを組み合わせ、幅広いゲインコントロールとクリーンミックスを搭載。トグルスイッチは2段階のゲイン切替、非対称ダイオード・LED・クリップなしの3モードクリッピングスイッチ、ローカット、そして3モードの中域中心周波数選択切替を搭載。これにより、ハイミッド、ミッド、ローミッドを中心としたブースターからオーバードライブ、ディストーションに至るまで様々な歪みを作ることができるというペダルです。
基本的にブースターを発展させて作られているので、ペダル自体の素性がナチュラルで使いやすい形となっているということですね。
サンプルムービー
サンプルムービー2
サンプルムービー3
サンプルムービー4
サンプルムービー5
フットスイッチはON/OFFでのノイズを抑えたリレー式のトゥルーバイパスで、駆動には9〜18Vアダプタを使います。電池は使えません。高電圧駆動とすればさらにヘッドルームに余裕のあるナチュラルな音が得られるという形ですね。
動画を見る限り、作れる音の幅が広くて、かつギターやアンプの特性を殺さない非常に優秀なドライブペダルだと思います。
人気blogランキングへ