![]() ピッキング・テクニックが活きる真空管オーバードライブ!!VOX Big Ben Overdrive 【G'CLUB IKBU... |
これ、かなりいけてるペダルだと思います!では、いってみましょう。
Vox Big Ben OverDrive
Big Ben OverDriveは、12AU7を使うVoxのCooltronシリーズの中でも、最もシンプルで、初期からラインナップされているペダルです。コントロールはGain、Tone、Volumeのみで、通常のオーバードライブと同じ感じですね。
相変わらず大きく、1キロを超える重さがありますが、鏡面加工は美しく、また真空管の熱開放スリット部が青く光る様子も、いい感じです。
では、セッティングを見てみましょう。
![]() ピッキング・テクニックが活きる真空管オーバードライブ!!VOX Big Ben Overdrive 【G'CLUB IKBU... |
![]() Roland ローランド JC-120 Jazz Chorus(ジャズ・コーラス) ギターアンプ JC120 ジャズコ (沖縄... |
まぁ、試奏ではそこまで大きな違いは見られないとは思います。
では、レポートにいきましょう。
- 操作性
なにも迷うことはありませんが、でかくて重い、ということに尽きると思います。それがいい、というような気もしますけどね。
- サウンドレポート
音の方ですが・・・これはヤバイです。真空管を通しているから、というのはともかくとしても、これは使いやすいですよ。
具体的に言うと、和音は少し暴れます。しかし、その暴れ具合がちょうどよく、そのおかげでゲインをそんなに上げなくてもコードやミュートが気持ちいい、と思いました。
また、その状態でソロというか単音弾きをすると、また甘い感じのサウンドになります。ギター側のヴォリューム操作への反応も十分ですね。トーンの効き具合は普通、というかBOSSのペダルと同程度かな、と思います。幅広さはそこまでないですね。
Roland JC-120との相性もかなりいいように感じましたが、他の方の評価などを見ると、チューブアンプとの相性もいいペダルのようです。たしかに、結構な太さがあるペダルですから、フェンダーアンプとの相性はよさそうですね!
インディーで活動されている知り合い、というか先輩のバンドさんでは、ギターヴォーカルの人がこれをツインリバーブにつないでいました。それできになってたんですが、実際これは相当すごいペダルだと思います。
というわけで、Vox Big Ben OverDriveのレポートでした。Cooltronシリーズには2ch仕様のDuel OverDrive
というものもありますが、基本的な音の方向性は似ているものの、また違った音が出る、ということです。単純にBig Benを2ch化したものかと思っていたんですが、そうではなかったみたいですね。
これオススメですよ!価格を考えると、コストパフォーマンスはすごいです。「トゥルーバイパス」とはなっていますが、バイパス時多少音が変わるという評価もありますので、そのあたりは「どこまでこだわるか」ということになると思いますが・・・エフェクトをONにしたときのサウンドは、好みはありますが、使える音の一つだと思います。是非試してみてください!